-
恵和が大幅高で6日続伸、貸借銘柄に選定
(12/30 10:43)
恵和<4251.T>が大幅高で6日続伸。株価は前日比93円高の2138円まで値を上げている。
同社は東証1部の制度信用銘柄に選定されていたが、29日引け後に、30日に貸借銘柄に選定されることになったと発表したことで、株式の流動性および需給関係の向上、公正な価格形成への期待が高まった格好。
提供:モーニングスター社
-
信用取引情報=ITbHD、モリテック、松尾電機など
(12/30 08:40)
ITbHD<1447.T>、モリテック<5986.T>、松尾電機<6969.T>、リード<6982.T>−東証が29日付で日々公表銘柄指定を解除。
グローバルダイニング<7625.T>−東証が30日から日々公表銘柄に指定。
恵和<4251.T>、ヘリオス<4593.T>−東証が30日売買分から貸借銘柄に選定。日証金も同日約定分から貸借銘柄に追加。
ウィルソン<9610.T>−東証が信用取引の委託保証金を30日売買分から50%以上(うち現金20%以上)に。日証金も同日以降、貸借取引自己取引分および非清算者ごとの清算取次貸借取引自己取引分に係る貸借担保金率を現行の30%から50%(うち現金20%)に。
ソフトブレーン<4779.T>(整理)−東証が30日付で貸借銘柄および制度信用銘柄の選定取り消し。日証金も同日付で貸借銘柄と貸借担保金代用有価証券適格銘柄の選定取り消し。
不二精機<6400.T>−東証が30日売買分から信用取引に関する臨時措置を解除。日証金も同日から貸借取引自己取引分および非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分に係る銘柄別増担保金徴収措置を解除。
鉄人化<2404.T>、タウンニュース<2481.T>、グローバルダイニング<7625.T>−日証金が29日午後立会約定分から制度信用取引の新規売りおよび買いの現引きに伴う貸借取引の申し込み停止措置。弁済繰り延べ期限の来た買いの現引きは除く。
鳥越粉<2009.T>、KeyH<4712.T>−日証金が30日約定分から貸借取引の申込停止措置を解除。
WASHハウス<6537.T>−日証金が30日約定分から貸借取引申し込み停止措置の解除および貸株利用等に関する注意喚起。
湖池屋<2226.T>、アマナ<2402.T>、きちりHD<3082.T>、Vキューブ<3681.T>、サイバーL<3683.T>、GMOGHD<3788.T>、ミヨシ油<4404.T>、インパクト<6067.T>、JIA<7172.T>、千趣会<8165.T>、Wismet<9260.T>、グリーンランド<9656.T>−日証金が29日付で貸株利用など貸借取引で注意喚起を取り消し。
提供:モーニングスター社
-
個別銘柄のスポット情報(2)
(11/30 17:17)
伊藤忠<8001.T>
堅調。大和証が27日付で、投資判断「1」(買い)を継続、目標株価を3300円から3500円に引き上げた。
恵和<4251.T>
急騰。27日に、12月17日付での東証2部から東証1部への市場変更を発表した。
クスリアオキ<3549.T>
急落。7日に発表した11月度(20日締め)の月次売上高が前年同月比4.6%減にとどまり、4カ月連続の減収となったことが嫌気された。
☆上記の記事には未確認情報が含まれています。
提供:モーニングスター社
-
恵和が急騰、東証1部に市場変更
(11/30 09:33)
恵和<4251.T>が急騰。27日引け後に、20年12月17日付けで、東証2部から東証1部に市場変更されると発表したことで、指数連動型投資信託への組み入れ需要を先取りする動き。株価は前週末比117円高の1578円まで値を上げている。
なお、今回の市場変更に伴い、公募増資70万株、売出し70万株、オーバーアロットメントによる売出し20万株を実施する予定。
提供:モーニングスター社
-
<きょうの個別材料>シスロケ、東洋電機など(27日発表分)
(11/30 07:48)
▽シスロケ<2480.T>、21年3月期の連結純利益予想を上方修正
▽東洋電機<6505.T>、未定としていた21年5月期第2四半期(20年6−11月)と通期の連結業績予想は、大幅な減益を見込む
▽ブロッコリー<2706.T>、ブシロード<7803.T>と資本業務提携
▽恵和<4251.T>、12月17日付で東証1部指定、新株式発行、株式売出しを発表
▽東京ドーム<9681.T>(監理)、三井不<8801.T>が1株1300円でTOB(株式公開買い付け)
▽トランザク<7818.T>、自己株式の取得、株主優待制度の変更を発表
▽ゲオHD<2681.T>、153万株(消却前の発行済株式総数の3.48%)の自己株式を消却
▽カヤック<3904.T>、広告事業などを手掛けるSANKO(東京都千代田区)、同社の連結子会社RIZeST、マンガデザイナーズラボを子会社
▽サムティ<3244.T>、自己株式の取得期間を延長
▽ソルクシーズ<4284.T>、20年12月期の期末一括配当は17円(前回予想は10―16円)
▽ロゼッタ<6182.T>、AI関連の技術を持つオルツ(東京都港区)の株式を取得、資本業務提携
▽ANA<9202.T>、新株式発行、株式売出しを発表
▽デリカFH<3392.T>、農業総合研<3541.T>と業務提携の解消で合意
▽マースGHD<6419.T>、子会社マースプランニングの元幹部社員らによる不正行為が判明
▽三菱ロジスネ<7105.T>、新・中期経営計画「Logisnext SolutionS 2023」を策定
▽TBASE<3415.T>、立会外分売を中止
▽主な決算発表=大和コン<3816.T>、太洋物産<9941.T>
▽主な月次発表=クスリアオキ<3549.T>
▽主な上方修正=シスロケ<2480.T>、オハラ<5218.T>、JHD<2721.T>
提供:モーニングスター社