-
三菱電機、冷蔵庫「置けるスマート大容量・野菜室が真ん中」シリーズの新商品2機種を発売
(1/13 13:51)
三菱電機<6503.T>は13日、冷蔵庫「置けるスマート大容量・野菜室が真ん中」シリーズの新商品として、「MXDシリーズ」2機種を2月1日に発売すると発表した。
新商品は「おまかせA.I.自動」ボタンを押すだけで、全ての扉開閉データを収集、AI(人工知能)がユーザーの冷蔵庫の使用状況を分析・学習する。各家庭の生活パターン(活動時間と非活動時間)を予測し、冷却を自動制御。冷凍室には使用状況を分析し、食品の霜発生を抑制する「霜ガード」を新搭載し、食材の水分を保つことでおいしさを維持するという。製氷室では氷が欲しいタイミングを予測して急速製氷。瞬冷凍室も各家庭の使い方に合わせて自動で最適運転、熱いものを入れた際も自動であら熱取りをしたうえで、瞬冷凍することから家事の時間短縮にも貢献するという。
午後1時50分時点の株価は、前日比25.5円高の1663円。
提供:モーニングスター社
-
三菱電機、スタンレーと車載用ランプシステム事業で業務提携
(12/25 14:23)
三菱電機<6503.T>は25日、スタンレー電気(スタンレー)<6923.T>と、車載用ランプシステム事業の共同取り組み(開発・設計・製造・販売)に関する業務提携契約の締結で合意したと発表した。
両社は、今回業務提携を通じ、スタンレーの強みである光学設計技術や車載用ランプ製造技術などと、三菱電機の強みである先進制御システム技術を融合させ、従来よりもさらに高い安全性と機能性を有する車載用ランプシステムの実現を目指す。業務提携の契約は21年1月上旬を予定している。
午後2時23分時点の株価は、前日比12.5円高の1557.5円。
提供:モーニングスター社
-
レーティング情報(投資判断変更・その1)=中外薬、三菱電機など
(12/21 09:51)
◎野村証券(3段階・Buy>ニュートラル>リデュース)
中外薬<4519.T>――「ニュートラル」→「Buy」、4600円→6500円
◎三菱UFJモルガン・スタンレー証券(3段階・オーバーウエート>ニュートラル>アンダーウエート、中・小型株分類はBuy>Hold>Sell)
三菱電機<6503.T>――新規「オーバーウエート」、1950円
富士電機<6504.T>――新規「オーバーウエート」、4470円
デジタルガレージ<4819.T>――新規「ニュートラル」、4500円
◎東海東京証券(3段階・アウトパフォーム>ニュートラル>アンダーパフォーム)
スノーピーク<7816.T>――新規「アウトパフォーム」、2300円
フジシール<7864.T>――新規「アウトパフォーム」、2500円
提供:モーニングスター社
-
<レーティング変更観測>【更新】新規・三菱電機、スノーピーク/中外薬格上げ、プロロジ格下げなど
(12/21 08:47)
◎新規
デジタルガレージ<4819.T>、★三菱電機<6503.T>、★富士電機<6504.T>、朝日インテク<7747.T>、★スノーピーク<7816.T>、★フジシール<7864.T>
◎格上げ
★中外薬<4519.T>、日本ビルF<8951.T>、Jリアル<8952.T>、JHR<8985.T>、★エクセレント<8987.T>
◎格下げ
プロロジ<3283.T>
*★は最上位、×は最下位、◇は2段階以上の変更、未確認情報を含む
提供:モーニングスター社
-
三菱電機、電鉄・電力などの大型産業機器向け大容量パワー半導体モジュールの新製品をサンプル提供
(12/18 08:18)
三菱電機<6503.T>は17日、電鉄・電力などの大型産業機器向け大容量パワー半導体モジュールの新製品として、「HVIGBTモジュールXシリーズdualタイプHV100」2品種のサンプル提供を21年4月から順次開始すると発表した。
業界最大(同社調べ)の定格電流600Aで、インバーターの高出力・高効率化に貢献するほか、高絶縁耐圧と容易な並列接続を実現し、多様なインバーター構成・容量に対応するという。
17日終値は、前日比3.5円高の1553.5円。
提供:モーニングスター社