-
マーケット早耳情報=主な前場寄り前成り行き注文状況(2)ENEOS、マネックスG、ソフトバンクなど
(1/25 08:54)
25日午前8時50分現在の主な寄り前成り行き注文状況は以下の通り。
ENEOS<5020.T> 売り26万株、買い54万株
日本郵政<6178.T> 売り18万株、買い13万株
野村<8604.T> 売り19万株、買い35万株
マネックスG<8698.T> 売り8万株、買い8万株
楽天<4755.T> 売り5万株、買い3万株
ソフトバンク<9434.T> 売り10万株、買い6万株
提供:モーニングスター社
-
個別銘柄のスポット情報(2)
(1/22 17:31)
マネックスG<8698.T>
急落。暗号資産(仮想通貨)のビットコイン(BTC)の急落を嫌気。リミックス<3825.T>も安い。
安永<7271.T>
急伸。今3月期の業績予想を21日に修正し好感された。連結営業損益は、8億円の赤字から5億円の赤字(前期は5億1800万円の黒字)に縮小する見込み。エンジン部品事業を中心に、タイ子会社の売上増などが寄与する。
☆上記の記事には未確認情報が含まれています。
提供:モーニングスター社
-
東証2021年3月期第3四半期決算発表スケジュール=1月29日(金)
(1/22 16:58)
・発表日は変更になる場合もあります。
◆1月29日(金)
木曽路 <8160.T>
エンチョー <8208.T>
テクノアソシ <8249.T>
三谷産業 <8285.T>
新生銀 <8303.T>
りそなHD <8308.T>
七十七銀 <8341.T>
秋田銀 <8343.T>
岩手銀 <8345.T>
東北銀 <8349.T>
静岡銀 <8355.T>
八十二銀 <8359.T>
北国銀 <8363.T>
清水銀 <8364.T>
京都銀 <8369.T>
山陰合銀 <8381.T>
阿波銀 <8388.T>
SBI <8473.T>
大光銀行 <8537.T>
栃木銀 <8550.T>
北日本銀 <8551.T>
アコム <8572.T>
オリコ <8585.T>
東海東京 <8616.T>
マネックスG <8698.T>
岩井コスモ <8707.T>
池田泉州 <8714.T>
スパークス <8739.T>
Eギャランテ <8771.T>
平和不 <8803.T>
タカラレベン <8897.T>
センチュ21 <8898.T>
東祥 <8920.T>
グロームHD <8938.T>
京王 <9008.T>
京成 <9009.T>
JR東日本 <9020.T>
JR東海 <9022.T>
ヒガシ21 <9029.T>
ハマキョウ <9037.T>
南海電鉄 <9044.T>
日通 <9062.T>
ヤマトHD <9064.T>
山九 <9065.T>
日立物流 <9086.T>
商船三井 <9104.T>
ユナイテド海 <9110.T>
明治海 <9115.T>
SGHD <9143.T>
川崎近海 <9179.T>
ANA <9202.T>
SFJ <9206.T>
三菱倉 <9301.T>
杉村倉 <9307.T>
アサガミ <9311.T>
宇徳 <9358.T>
サンリツ <9366.T>
エージーピー <9377.T>
KDDI <9433.T>
アイドマMC <9466.T>
中部電 <9502.T>
関西電 <9503.T>
中国電 <9504.T>
九州電 <9508.T>
沖縄電力 <9511.T>
Jパワー <9513.T>
邦ガス <9533.T>
北海ガス <9534.T>
アイネット <9600.T>
ビジ太田昭和 <9658.T>
東洋テック <9686.T>
KSK <9687.T>
帝国ホテル <9708.T>
トランスコス <9715.T>
SCSK <9719.T>
IXナレッジ <9753.T>
NSD <9759.T>
東海リース <9761.T>
旭情報 <9799.T>
元気寿司 <9828.T>
オートバック <9832.T>
イエロハット <9882.T>
JBCCHD <9889.T>
植松商会 <9914.T>
因幡電産 <9934.T>
王将フード <9936.T>
アシードHD <9959.T>
ショクブン <9969.T>
蔵王産業 <9986.T>
サックスバー <9990.T>
ベルーナ <9997.T>
提供:モーニングスター社
-
日経平均は71円安、売買代金上位はソフバンG、任天堂、ソニーなど
(1/22 14:21)
22日午後2時15分時点の日経平均株価は、前日比71円96銭安の2万8684円90銭。後場は、弱含んで始まったが、その後は押し目買いに支えられ、徐々に下げ渋っている。足元では、前場高値2万8698円18銭(前日比58円68銭安)に近い水準となっている。
午後2時10分ごろの出来高上位銘柄
・東電力HD<9501.T>
・曙ブレーキ<7238.T>
・三菱UFJ<8306.T>
・ランド<8918.T>
・マネックスG<8698.T>
午後2時10分ごろの売買代金上位銘柄
・ソフバンG<9984.T>
・任天堂<7974.T>
・ソニー<6758.T>
・東エレク<8035.T>
・東電力HD<9501.T>
提供:モーニングスター社
-
日経平均は149円安、業種別値下がり率上位は保険、鉱業、鉄鋼など
(1/22 10:16)
22日午前10時時点の日経平均株価は前日比149円16銭安の2万8607円70銭。朝方は、直近上昇による高値警戒感から利益確定売りが先行し、寄り付き後まもなく2万8527円16銭(前日比229円70銭安)まで下落した。英タイムズ紙が与党関係者の話として、日本政府は新型コロナウイルスのため東京五輪を中止せざるを得ないと非公式に結論付けた、と報じたことも重しとなったもよう。一巡後はいったん下げ渋ったが、戻りは限定され、その後は上値の重い動きとなっている。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり647、値下がり1416。東証業種別株価指数では全33業種中、26業種が下落している。値下がり率上位業種は、保険、鉱業、鉄鋼など。値上がり率上位業種は、石油石炭製品、海運、ゴム製品など。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・曙ブレーキ<7238.T>
・クニミネ<5388.T>
・アルペン<3028.T>
・マクロミル<3978.T>
・資生堂<4911.T>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・ランド<8918.T>
・マネックスG<8698.T>
・サイバーL<3683.T>
・丹青社<9743.T>
・フィールズ<2767.T>
提供:モーニングスター社