-
12/23
11:55
グリー<3632.T>―資産の効率化および財務体質向上のため非上場有価証券を売却し、約16億1700万円の投資有価証券売却益を計上へ。前日比11円高の609円。
サイバー<4751.T>―スマートフォン広告主向けにApple Search Adsの運用における独自のビッティングツール「Apple Search Ads Bid Optimizer」を開発し、提供を開始。前日比220円高の6990円。
ニトリHD<9843.T>―12月度の既存店売上高は前年同月比19.4%増、3カ月連続で前年を上回る。前日比450円高の2万1970円。
東レ<3402.T>―グループ会社の東レインターナショナルが、外為法上の輸出許可を取得して中国に輸出した炭素繊維が流出したことおよびその背景に取引審査を適切に実施していなかったことなどで、経産省の貿易経済協力局から警告を受領。前日比13.7円安の599.7円。
トレックスS<6616.T>―連騰の反動や利益確定売りに押されたもよう。前日比94円安の1397円。
◎未確認情報などが含まれており、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
-
10/28
17:11
島忠<8184.T>(監理)
3日続伸。ニトリHD<9843.T>が同社のTOB(株式公開買い付け)の実施を29日に発表する方向で準備していると。
グリー<3632.T>
年初来高値更新。今6月期第1四半期の連結営業利益は16億円(前年同期比36%増)。ゲームアプリが好調。
☆上記の記事には未確認情報が含まれています。
提供:モーニングスター社
-
10/28
10:07
28日午前10時時点の日経平均株価は前日比120円13銭安の2万3365円67銭。朝方は、売りが先行した。欧米で新型コロナウイルスの感染再拡大への懸念が続き、27日の欧州主要株式やNYダウが続落し、投資家心理が後退した。時間外取引での米株価指数先物安や円高も重しとなり、一時2万3334円23銭(前日比151円57銭安)まで下落した。その後は下げ渋っているが、戻りは鈍い。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり329、値下がり1747。東証業種別株価指数では全33業種中、32業種が下落している。値下がり率上位業種は、保険、鉄鋼、不動産など。値上がりは1業種で、精密。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・シマノ<7309.T>
・さくら<3778.T>
・北興化学<4992.T>
・グリー<3632.T>
・HOYA<7741.T>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・ネットワン<7518.T>
・山崎パン<2212.T>
・FPG<7148.T>
・コシダカHD<2157.T>
・マネックスG<8698.T>
提供:モーニングスター社
-
10/28
09:05
グリー<3632.T>が、前日比20円高の537円カイ気配となっている。27日引け後、21年6月期第1四半期(20年7−9月)の連結決算を発表。大幅な増益で着地し、好感された。
第1四半期決算は、売上高が152億3800万円(前年同期比3.6%減)だったものの、営業利益は15億9600万円(同35.6%増)と大幅な増益となった。売上高の減少で、売上総利益は伸び悩んだものの、販管費の縮小により増益を確保した。また、同社グループの新型コロナウイルスによる影響は、広告・メディア領域で一部のメディアで影響を受けたが、ゲーム領域およびライブエンターテインメント領域への影響は限定的だったという。
21年6月期業績予想は、同社グループを取り巻く事業環境は短期的な変化が激しく、新規アプリゲームのリリースなどによる大きな業績変動が見込まれることから、適正かつ合理的な数値の算出が困難であるとし、非開示としている。
提供:モーニングスター社
-
10/28
07:48
▽カチタス<8919.T>、21年3月期第2四半期(20年4−9月)の連結業績予想を上方修正
▽ウェッズ<7551.T>、21年3月期の連結業績予想を引き上げ
▽FPG<7148.T>、20年9月期の連結業績予想を下方修正
▽イメージワン<2667.T>、20年9月期の単体業績予想を引き下げ
▽新光電工<6967.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の1711億円から1773億円(前期比19.5%増)に、営業利益を107億円から135億円(同4.2倍)にそれぞれ引き上げ
▽エムケー精工<5906.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の230億円から245億円(前期比0.5%増)に、営業利益を6億円から10億5000万円(同3.8%増)にそれぞれ引き上げ
▽MRO<3064.T>、20年12月期第3四半期累計(1−9月)の連結業績は、売上高1148億3700万円(前年同期比18.8%増)、営業利益143億6800万円(同27.1%増)で、営業利益の通期予想185億6900万円(前期比17.2%増)に対する進ちょく率は77.4%。第4四半期(10−12月)の営業利益予想は計算上42億100万円(前年同期比7.4%減)
▽医学生物<4557.T>(監理)、JSR<4185.T>による株式の公開買付けに賛同。買い付け価格は1株に付き4400円
▽FDK<6955.T>、21年3月期の連結営業利益予想を従来の10億円から13億円(前期比54.6%増)に上方修正
▽日電子<6951.T>、連結営業利益予想を上方修正。上期は従来の9億円から23億円(前年同期比56.8%増)に、通期は40億円から51億円(前期比27.5%減)にそれぞれ引き上げ
▽早稲アカ<4718.T>、21年3月期上期(20年4−9月)の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の115億8300万円から119億4300万円(前年同期比3.1%減)に、営業利益を1億1100万円から3億3200万円(同57.4%減)にそれぞれ引き上げ
▽四国化成<4099.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の480億円から490億円(前期比5.0%減)に、営業利益を63億円から68億円(同13.4%減)にそれぞれ引き上げ
▽さくら<3778.T>、21年3月期上期(20年4−9月)の連結営業利益は6億100万円(前年同期比47.5%増)で、従来予想を3億4100万円超過
▽グリー<3632.T>、21年6月期第1四半期(20年7−9月)の連結営業利益は15億9600万円(前年同期比35.6%増)
▽マクアケ<4479.T>、20年9月期の単体営業利益は5億1000万円(前期比4.1倍)で、21年9月期は6億2000万円(同21.5%増)を計画
▽マキヤ<9890.T>、21年3月期上期(20年4−9月)の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の346億円から380億3400万円(前年同期比14.6%増)に、営業利益を5億8000万円から14億3500万円(同5.2倍)にそれぞれ引き上げ
▽主な決算発表=ユアテック<1934.T>、山崎パン<2212.T>、NSSOL<2327.T>、養命酒<2540.T>、野村不HD<3231.T>、東日システム<3316.T>、信越化<4063.T>、JSR<4185.T>、小林製薬<4967.T>、BPカストロ<5015.T>、日立金<5486.T>、日立建機<6305.T>、小森<6349.T>、富士通<6702.T>、未来工業<7931.T>、コメリ<8218.T>、神奈中交<9081.T>、ANA<9202.T>、両毛システム<9691.T>
▽主な業績修正=山形銀行<8344.T>、福井銀行<8362.T>、福岡中銀<8540.T>、北日本銀行<8551.T>
▽主な月次=CYBOZU<4776.T>
▽主な業績予想の発表=鶴弥<5386.T>
提供:モーニングスター社