-
1/14
07:48
▽シンワWH<2437.T>、21年5月期第2四半期(20年6−11月)の連結決算で、営業損益が黒字に転換
▽コックス<9876.T>、21年2月期第3四半期(20年3−11月)の連結決算で、損益が黒字に転換
▽インタライフ<1418.T>、21年2月期の連結業績予想をを下方修正
▽プラズマ<6668.T>、21年8月期第1四半期(20年9−11月)の連結決算は、増収ながら減益に
▽パソナ<2168.T>、21年2月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の3100億円から3260億円(前期比0.3%増)に、営業利益を100億円から150億円(同41.8%増)にそれぞれ引き上げ
▽パルGH<2726.T>、21年2月期第3四半期累計(20年3−11月)の連結14億5000万円(前年同期比81.9%減)と大幅減益だが、第3四半期(9−11月)に限ると営業利益は32億1100万円(同29.2%増)と増益に転じる
▽SFOODS<2292.T>、21年2月期の連結業績予想を修正。売上高は従来の3300億円(前期比6.2%増)で据え置いたが、営業利益を80億円から118億円(同10.2%増)に引き上げ
▽エスプール<2471.T>、20年11月期の連結営業利益は22億2800万円(前期比38.9%増)で、従来予想を2億2800万円超過。21年11月期は営業利益25億円(前期比12.2%増)を計画
▽岡野バルブ<6492.T>、21年11月期の営業利益に2億1000万円(前期比42.7%増)を計画
▽サカタのタネ<1377.T>、21年5月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の617億円から648億円(前期比5.1%増)に、営業利益を60億円から72億円(同3.8%減)にそれぞれ引き上げ
▽ダイコー通産<7673.T>、21年5月期上期(20年6−11月)の単体業績は、売上高89億4400万円(前年同期比24.3%増)、営業利益5億3400万円(同72.5%増)で、営業利益は従来予想を2億1600万円超過
▽イワキ<8095.T>、20年11月期の連結営業利益は20億3500万円(前期比4.1%減)で従来予想を2億3500万円超過。21年11月期は営業利益26億円(前期比27.8%増)を計画
▽MV西日本<8287.T>、21年2月期の連結業績予想を上方修正。営業収益を従来の5500億円から5600億円(前期比3.1%増)に、営業利益を55億円から83億円(同3.0倍)にそれぞれ引き上げ
▽アイケイ<2722.T>、21年5月期上期(20年6−11月)の連結業績は、売上高110億9100万円(前年同期比25.9%増)、営業利益5億3400万円(同2.9倍)で、営業利益は従来予想を8300万円超過
▽主な決算発表=いちご<2337.T>、ディップ<2379.T>、ABCマート<2670.T>、魚喜<2683.T>、ジーフット<2686.T>、サーラ<2734.T>、フェスタリア<2736.T>、スターマイカ<2975.T>、トレファク<3093.T>、白鳩<3192.T>、コメダ<3543.T>、TSIHD<3608.T>、MITHD<4016.T>、イオンファン<4343.T>、東名<4439.T>、久光薬<4530.T>、東京個別<4745.T>、アメイズ<6076.T>、富士精工<6142.T>、セラク<6199.T>、サンデー<7450.T>、イオン北海道<7512.T>、エコス<7520.T>、サイゼリヤ<7581.T>、グラファイト<7847.T>、MV東海<8198.T>、イオンFS<8570.T>、乃村工芸<9716.T>、イオンディラ<9787.T>
▽主な月次=博報堂DY<2433.T>、物語コーポ<3097.T>
提供:モーニングスター社
-
1/13
16:59
▽パソナ<2168.T>、21年2月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の3100億円から3260億円(前期比0.3%増)に、営業利益を100億円から150億円(同41.8%増)にそれぞれ引き上げている。
▽パルGH<2726.T>、21年2月期第3四半期累計(20年3−11月)の連結14億5000万円(前年同期比81.9%減)と大幅減益だが、第3四半期(9−11月)に限ると営業利益は32億1100万円(同29.2%増)と、増益に転じている。
▽SFOODS<2292.T>、21年2月期の連結業績予想を修正。売上高は従来の3300億円(前期比6.2%増)で据え置いたが、営業利益を80億円から118億円(同10.2%増)に引き上げている。
▽エスプール<2471.T>、20年11月期の連結営業利益は22億2800万円(前期比38.9%増)で、従来予想を2億2800万円超過。21年11月期は営業利益25億円(前期比12.2%増)を計画。
▽岡野バル<6492.T>、21年11月期の営業利益に2億1000万円(前期比42.7%増)を計画。
▽サカタのタネ<1377.T>、21年5月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の617億円から648億円(前期比5.1%増)に、営業利益を60億円から72億円(同3.8%減)にそれぞれ引き上げている。
▽ダイコー通産<7673.T>、21年5月期上期(20年6−11月)の単体業績は、売上高89億4400万円(前年同期比24.3%増)、営業利益5億3400万円(同72.5%増)で、営業利益は従来予想を2億1600万円超過。
▽イワキ<8095.T>、20年11月期の連結営業利益は20億3500万円(前期比4.1%減)で従来予想を2億3500万円超過。21年11月期は営業利益26億円(前期比27.8%増)を計画。
▽MV西日本<8287.T>、21年2月期の連結業績予想を上方修正。営業収益を従来の5500億円から5600億円(前期比3.1%増)に、営業利益を55億円から83億円(同3.0倍)にそれぞれ引き上げている。
▽アイケイ<2722.T>、21年5月期上期(20年6−11月)の連結業績は、売上高110億9100万円(前年同期比25.9%増)、営業利益5億3400万円(同2.9倍)で、営業利益は従来予想を8300万円超過。
▽主な決算発表=いちご<2337.T>、ディップ<2379.T>、ABCマート<2670.T>、魚喜<2683.T>、ジーフット<2686.T>、サーラ<2734.T>、フェスタリア<2736.T>、スターマイカ<2975.T>、トレファク<3093.T>、白鳩<3192.T>、コメダ<3543.T>、TSIHD<3608.T>、MITHD<4016.T>、イオンファン<4343.T>、東名<4439.T>、久光薬<4530.T>、東京個別<4745.T>、アメイズ<6076.T>、富士精工<6142.T>、セラク<6199.T>、プラズマ<6668.T>、サンデー<7450.T>、イオン北海道<7512.T>、エコス<7520.T>、サイゼリヤ<7581.T>、グラファイト<7847.T>、MV東海<8198.T>、イオンFS<8570.T>、乃村工芸<9716.T>、イオンディラ<9787.T>
▽主な月次=博報堂DY<2433.T>、物語コーポ<3097.T>
*午後3時30分時点
提供:モーニングスター社
-
1/13
07:38
【国内】
・ 8:50 12月マネーストック
・15:00 12月工作機械受注
・5年国債入札
・決算発表=パソナ<2168.T>、SFOODS<2292.T>、久光薬<4530.T>、吉野家HD<9861.T>
【海外】(時間は日本時間)
・19:00 ユーロ圏11月鉱工業生産
・22:30 米12月消費者物価指数
・ベージュブック
提供:モーニングスター社
-
1/5
08:16
久光製薬(久光薬)<4530.T>は4日、経皮鎮痛消炎剤「HP−5000」について、変形性膝関節症に対する米国第3相臨床試験を開始したと発表した。
同試験は、変形性膝関節症患者を対象に、同剤を投与した際の有効性および安全性について、プラセボを対照に比較検討を行うという。同剤は、同社のTDDS(経皮薬物送達システム)技術を用いて開発した経皮吸収型製剤。
4日終値は、前年大納会終値比60円安の6070円。
提供:モーニングスター社
-
12/8
08:17
久光製薬<4530.T>は7日、経皮吸収型非ステロイド性疼痛(とうつう)治療剤の腰痛症に関する国内第3相臨床試験(LP3試験)および肩関節周囲炎、頸肩腕症候群、けんしょう炎に関する国内第3相臨床試験(LP4試験)の結果を発表した。
LP3試験では、腰痛症患者を対象に、同剤を1日1回投与した際の有効性および安全性について、プラセボ投与群を対照に比較。その結果、有効性の主要評価項目において、同剤投与群のプラセボ投与群に対する統計学的な有意差が認められ、安全性に関しても開発上の問題となる副作用は認められなかったという。
LP4試験では、肩関節周囲炎、頸肩腕症候群、けんしょう炎の患者を対象に、同剤を1日1回投与した際の有効性および安全性について、プラセボ投与群を対照に比較した。その結果、有効性の主要評価項目において、同剤の有効性が認められた。また、安全性に関しても開発上の問題となる副作用は認めらなかったとしている。
7日終値は、前週末比80円安の6130円。
提供:モーニングスター社