-
12/10
07:48
▽カオナビ<4435.T>、12月31日(同日は株主名簿管理人の休業日のため実質的には12月30日)を基準日、20年1月1日を効力発生日として1株を2株に分割
▽テラ<2191.T>、鶴見大学と末梢血循環腫瘍細胞を用いた樹状細胞ワクチン療法の開発のための基盤研究に係る共同研究契約を締結
▽ビジョナリーHD<9263.T>、20年4月期第2四半期(19年5−10月)の連結業績予想で、売上高と営業利益予想を引き下げ
▽フマキラー<4998.T>、20年3月期第2四半期(19年4−9月)と通期の連結業績予想を下方修正
▽日本創発G<7814.T>、研精堂印刷(岡山県岡山市)の株式の一部を取得し、持分法適用関連会社に、12月31日を基準日に1株を4株に分割
▽日東網<3524.T>、20年4月期第2四半期(19年5月−10月)の連結営業利益は前年同期比61.0%増の3億4900万円
▽セントラル硝子<4044.T>、AGC<5201.T>と国内建築用ガラス事業に関する事業統合についての基本合意書を締結
▽イムラ封筒<3955.T>、20年1月期第3四半期(2−10月)の連結業績は営業利益が前年同期比81.2%増の6億4800万円
▽GATECH<3491.T>、20年10月期の連結営業利益は前期比50.9%増の18億円を予想、高級賃貸サービスサイトを運営するモダンスタンダード(東京都港区)を子会社化
▽コーセーRE<3246.T>、2020年1月期第3四半期決算の発表を延期
▽リミックス<3825.T>、12月10日から仮想通貨の受金(預入)サービスを再開することを決定
▽萩原工業<7856.T>、20年10月期の連結営業利益は前期比0.9%減の27億円を予想、新中期経営計画を策定
▽主な決算発表=Casa<7196.T>、学情<2301.T>、ストリーム<3071.T>、ビューティガレージ<3180.T>、ミライアル<4238.T>、B&P<7804.T>、MTG<7806.T>、アルトナー<2163.T>
▽主な月次発表=ワッツ<2735.T>、ハブ<3030.T>、一家ダイニン<9266.T>、大光<3160.T>、アレンザHD<3546.T>、イルグルム<3690.T>、マークラインズ<3901.T>、ライクキッズ<6065.T>、アサンテ<6073.T>、ハンズマン<7636.T>、ミライトHD<1417.T>
提供:モーニングスター社
-
12/9
16:44
▽日本創発G<7814.T>、研精堂印刷(岡山県岡山市)の株式の一部を取得し、持分法適用関連会社に、12月31日を基準日に1株を4株に分割
▽日東網<3524.T>、20年4月期第2四半期(19年5月−10月)の連結営業利益は前年同期比61.0%増の3億4900万円
▽セントラル硝子<4044.T>、AGC<5201.T>と国内建築用ガラス事業に関する事業統合についての基本合意書を締結
▽テラ<2191.T>、鶴見大学(神奈川県横浜市)と末梢血循環腫瘍細胞を用いた樹状細胞ワクチン療法の開発のための基盤研究に係る共同研究契約を締結
▽イムラ封筒<3955.T>、20年1月期第3四半期(2−10月)の連結業績は営業利益が前年同期比81.2%増の6億4800万円
▽GATECH<3491.T>、20年10月期の連結営業利益は前期比50.9%増の18億円を予想、高級賃貸サービスサイトを運営するモダンスタンダード(東京都港区)を子会社化
▽コーセーRE<3246.T>、2020年1月期第3四半期決算の発表を延期
▽リミックス<3825.T>、12月10日から仮想通貨の受金(預入)サービスを再開することを決定
▽萩原工業<7856.T>、20年10月期の連結営業利益は前期比0.9%減の27億円を予想、新中期経営計画を策定
▽主な決算発表=Casa<7196.T>、学情<2301.T>、ストリーム<3071.T>、ビューティガレージ<3180.T>、ミライアル<4238.T>、B&P<7804.T>、MTG<7806.T>、アルトナー<2163.T>
▽主な月次発表=ワッツ<2735.T>、ハブ<3030.T>、一家ダイニン<9266.T>、大光<3160.T>、アレンザHD<3546.T>、イルグルム<3690.T>、マークラインズ<3901.T>、ライクキッズ<6065.T>、アサンテ<6073.T>、ハンズマン<7636.T>、ミライトHD<1417.T>
▽主な下方修正=フマキラ<4998.T>
*午後4時30分時点
提供:モーニングスター社
-
11/13
07:48
▽東映<9605.T>、20年3月期第2四半期(19年4−9月)と通期の連結業績予想を上方修正
▽リリカラ<9827.T>、19年12月期第3四半期(1−9月)の単体決算は、損益が黒字に転換
▽ニッピ<7932.T>、海外連結子会社の元幹部社員らによる不正行為が判明、社内特別調査委員会を設置
▽フィックスターズ<3687.T>、20年9月期の連結業績は大幅な減益を予想、期末一括配当は5円(前期実績7.5円)に減額を見込む
▽ソニーFH<8729.T>、20年3月期上期(19年4−9月)の連結経常利益は596億9600万円(前年同期比26.4%増)で、通期予想の980億円(前期比4.4%増)に対する進ちょく率は60.9%
▽セイコーHD<8050.T>、20年3月期の連結営業利益予想を従来の95億円から100億円(前期比6.4%増)に上方修正
▽アールビバン<7523.T>、20年3月期上期(19年4−9月)の連結営業利益は10億9000万円(前年同期比36.5%増)で、従来予想を3億2000万円超過
▽ストライダーズ<9816.T>、20年3月期上期(19年4−9月)の連結営業利益は1億9600万円(前年同期比40.6%増)で、通期予想の2億2500万円(前期比4.2%増)に対する進ちょく率は87.1%
▽三協フロンテ<9639.T>、20年3月期上期(19年4−9月)の連結営業利益は34億6100万円(前年同期比16.6%増)で従来予想を3億6100万円超過。これを踏まえ通期予想を67億円から70億円(前期比15.6%増)に引き上げ
▽総医研HD<2385.T>、20年3月期の連結営業利益予想を従来の2億5000万円から3億円(前期比7.7%増)に上方修正
▽兵機海<9362.T>、20年3月期上期(19年4−9月)の連結営業利益は2億2600万円(前年同期比10.8%減)で従来予想を4600万円超過。
▽ATグループ<8293.T>、20年3月期の連結営業利益予想を従来の80億円から90億円(前期比13.2%減)に上方修正
▽CKD<6407.T>、20年3月期上期(19年4−9月)の連結営業利益は11億3000万円(前年同期比62.0%減)で、従来予想を8億5000万円超過。これを踏まえ通期予想を9億3000万円から25億円(前期比54.0%減)に引き上げ
▽久光薬<4530.T>、自己株式1000万株(消却前の自己株式を除く発行済株式数の12.10%)を消却
▽主な決算発表=協エクシオ<1951.T>、CDS<2169.T>、宝HLD<2531.T>、システム情報<3677.T>、特種東海<3708.T>、カネカ<4118.T>、ダイキアクシ<4245.T>、システムサポ<4396.T>、日医工<4541.T>、富士フイルム<4901.T>、タカラBIO<4974.T>、ニチリン<5184.T>、太平洋セメ<5233.T>、JFE<5411.T>、DOWA<5714.T>、SMC<6273.T>、オカダアイヨン<6294.T>、加藤製<6390.T>、オーイズミ<6428.T>、イーグル<6486.T>、船場<6540.T>、曙ブレーキ<7238.T>、NOK<7240.T>、IJTT<7315.T>、オーウエル<7670.T>、長野計器<7715.T>、タカラトミー<7867.T>、永大化工<7877.T>、大日印<7912.T>、住友不<8830.T>、穴吹興産<8928.T>、近鉄エクス<9375.T>、KNTCT<9726.T>、学究社<9769.T>、ニチイ学館<9792.T>
▽主な月次=ミライトHD<1417.T>、アマガサ<3070.T>、ヨシックス<3221.T>、NSD<9759.T>
提供:モーニングスター社
-
11/12
17:35
▽ソニーFH<8729.T>、20年3月期上期(19年4−9月)の連結経常利益は596億9600万円(前年同期比26.4%増)で、通期予想の980億円(前期比4.4%増)に対する進ちょく率は60.9%。
▽セイコーHD<8050.T>、20年3月期の連結営業利益予想を従来の95億円から100億円(前期比6.4%増)に上方修正。
▽アルビバン<7523.T>、20年3月期上期(19年4−9月)の連結営業利益は10億9000万円(前年同期比36.5%増)で、従来予想を3億2000万円超過。
▽ストライダズ<9816.T>、20年3月期上期(19年4−9月)の連結営業利益は1億9600万円(前年同期比40.6%増)で、通期予想の2億2500万円(前期比4.2%増)に対する進ちょく率は87.1%。
▽三協フロンテ<9639.T>、20年3月期上期(19年4−9月)の連結営業利益は34億6100万円(前年同期比16.6%増)で従来予想を3億6100万円超過。これを踏まえ通期予想を67億円から70億円(前期比15.6%増)に引き上げている。
▽総医研HD<2385.T>、20年3月期の連結営業利益予想を従来の2億5000万円から3億円(前期比7.7%増)に上方修正。
▽兵機海<9362.T>、20年3月期上期(19年4−9月)の連結営業利益は2億2600万円(前年同期比10.8%減)で従来予想を4600万円超過。
▽ATグループ<8293.T>、20年3月期の連結営業利益予想を従来の80億円から90億円(前期比13.2%減)に上方修正。
▽CKD<6407.T>、20年3月期上期(19年4−9月)の連結営業利益は11億3000万円(前年同期比62.0%減)で、従来予想を8億5000万円超過。これを踏まえ通期予想を9億3000万円から25億円(前期比54.0%減)に引き上げている。
▽久光薬<4530.T>、自己株式1000万株(消却前の自己株式を除く発行済株式数の12.10%)を消却すると発表。
▽主な決算発表=協エクシオ<1951.T>、CDS<2169.T>、宝HLD<2531.T>、システム情報<3677.T>、特種東海<3708.T>、カネカ<4118.T>、ダイキアクシ<4245.T>、システムサポ<4396.T>、日医工<4541.T>、富士フイルム<4901.T>、タカラBIO<4974.T>、ニチリン<5184.T>、太平洋セメ<5233.T>、JFE<5411.T>、DOWA<5714.T>、SMC<6273.T>、オカダアイヨ<6294.T>、加藤製<6390.T>、オーイズミ<6428.T>、イーグル<6486.T>、船場<6540.T>、曙ブレキ<7238.T>、NOK<7240.T>、IJTT<7315.T>、オーウエル<7670.T>、長野計器<7715.T>、タカラトミー<7867.T>、永大化工<7877.T>、大日印<7912.T>、住友不<8830.T>、穴吹興産<8928.T>、近鉄エクス<9375.T>、KNTCT<9726.T>、学究社<9769.T>、ニチイ学館<9792.T>
▽主な月次=ミライトHD<1417.T>、アマガサ<3070.T>、ヨシックス<3221.T>、NSD<9759.T>
*午後4時時点
提供:モーニングスター社
-
11/12
08:40
NTT<9432.T>が2025年度までに6000億円を投じて独自の配電網の整備に乗り出すと伝わった。蓄電池にを使った電力供給システムや、停電時に備えた自社電源を整備し120万キロワットの容量を確保するという。
関連銘柄はまず、NTT向け売上比率の大きい電気通信工事のミライト・ホールディングス<1417.T>、コムシスホールディングス<1721.T>、協和エクシオ<1951.T>や、蓄電池のジーエス・ユアサ コーポレーション<6674.T>、パナソニック<6752.T>などが浮上する。
一方、値動きの期待される中・小型株は電線の昭和電線ホールディングス<5805.T>や同社と関係の深い商社の泉州電業<9824.T>、架線金物の那須電機鉄工<5922.T>、スマートメーターの大崎電気工業<6644.T>、通信機器に強い丸文<7537.T>、高所作業車のアイチコーポレーション<6345.T>など。
提供:モーニングスター社