-
11/9
07:44
KHC<1451.T>
アルペン<3028.T>
BEENOS<3328.T>
日本アジアG<3751.T>
カラダノート<4014.T>
綜研化学<4972.T>
ドラフト<5070.T>
GMOテック<6026.T>
SEMITE<6626.T>
Retty<7356.T>
京極運<9073.T>
KYCOM<9685.T>
提供:モーニングスター社
-
11/6
17:12
オカムラ<7994.T>
急伸。6日後場に今3月期の連結営業利益見通しを80億円から113億円(前期比15.6%減)に引き上げた。6日付の株式新聞1面で決算有力3銘柄として紹介。
BEENOS<3328.T>
ストップ高。前9月期の連結営業利益は34億円(前々期比98%増)。EC(=Eコマース、電子商取引)事業が好調。一方、今期業績予想は未定。
インソース<6200.T>
急騰。今9月期の連結営業利益は14.5億円(前期比85%増)を見込む。
☆上記の記事には未確認情報が含まれています。
提供:モーニングスター社
-
11/6
15:42
KHC<1451.T>
アルペン<3028.T>
BEENOS<3328.T>
日本アジアG<3751.T>
カラダノート<4014.T>
綜研化学<4972.T>
ドラフト<5070.T>
GMOテック<6026.T>
SEMITE<6626.T>
Retty<7356.T>
京極運<9073.T>
KYCOM<9685.T>
提供:モーニングスター社
-
11/6
11:39
KHC<1451.T>
BEENOS<3328.T>
綜研化学<4972.T>
ドラフト<5070.T>
GMOテック<6026.T>
SEMITE<6626.T>
京極運<9073.T>
提供:モーニングスター社
-
11/6
10:06
6日午前10時時点の日経平均株価は前日比132円60銭高の2万4237円88銭。朝方は、円高・ドル安などが重しとなり、売りが先行した。きのう急ピッチな上昇で年初来高値に進んだことで、利益確定売りも出やすく、前場早々に2万4039円16銭(前日比66円12銭安)まで軟化した。ただ、下値は限定的で、一巡後は上げ転換。株価指数先物にまとまった買い物が入ったこともあり、2万4200円台で堅調に推移している。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり975、値下がり1055。東証業種別株価指数では全33業種中、21業種が上昇している。値上がり率上位業種は、鉄鋼、その他製品、機械など。値下がり率上位業種は、不動産、鉱業、陸運など。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・BEENOS<3328.T>
・インソース<6200.T>
・板硝子<5202.T>
・ファルコHD<4671.T>
・神戸鋼<5406.T>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・古河電工<5801.T>
・OCHIHD<3166.T>
・日本CMK<6958.T>
・ピジョン<7956.T>
・日本新薬<4516.T>
提供:モーニングスター社