-
1/7
08:32
政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受けきょう7日に発令を決める首都圏1都3県での緊急事態宣言に関連し、営業時間を夜8時までに短縮する要請に応じた飲食店に対する協力金を、1店舗1日当たり最大6万円(従来4万円)に増やす方向だと伝わった。協力する飲食店が広がれば、デリバリー・宅配食やテイクアウトの需要拡大につながりそうだ。
関連銘柄は出前館<2484.T>、オイラ大地<3182.T>、ライドオンH<6082.T>、シルバーライフ<9262.T>などのほか、食品容器のエフピコ<7947.T>、中央化学<7895.T>にも追い風か。テイクアウトに強い回転すしのくら寿司<2695.T>、スシローGH<3563.T>は押し目狙いのスタンス。
提供:モーニングスター社
-
1/5
08:32
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は東京と神奈川、千葉、埼玉の首都圏1都3県を対象に、飲食店の営業時間短縮に重点を置いた緊急事態宣言を7日にも発令する方向だと伝わった。時短要請は従来の酒類提供店から飲食店全般に拡大し、時短は夜8時までとする見通し。ディナー時間帯が影響を受ける。
外食株にとって大きな悪材料となる。一方、ファストフードやドライブスルー設置店は、昨春の緊急事態宣言の際の落ち込みが相対的に小さく、ロードサイドもその後の持ち直しが早い傾向があった。
マクドナルド<2702.T>や「すき家」のゼンショーH<7550.T>、「モスバーガー」のモスフード<8153.T>、「ケンタッキーフライドチキン」の日本KFC<9873.T>、ロードサイドは「かつや」のALサービス<3085.T>、「焼肉きんぐ」の物語コーポ<3097.T>、ラーメンの山岡家<3399.T>などがろうばい売りで下げれば、押し目買いの好機となる可能性がある。
また、回転すしは当時は売上が低迷したものの、現状では消費者の間でテイクアウトの認識が広がっているとの見方もある。くら寿司<2695.T>、スシローGH<3563.T>、カッパクリエ<7421.T>など。
提供:モーニングスター社
-
12/25
07:48
▽ジシステム<9758.T>(監理)、JSLホールディングス合同会社(東京都千代田区)が同社の完全子会社化を目指し、1株590円でTOB(株式公開買い付け)
▽セキチュー<9976.T>、21年2月期第3四半期(20年2月21日−11月20日)の単体決算は大幅な増益で着地
▽EAJ<6063.T>、20年12月期の連結業績予想を下方修正、未定としていた期末配当予想は無配(前期実績5円)に
▽ACCESS<4813.T>、未定としていた21年1月期の連結業績は損益が赤字に転落する見込みに
▽YEDIGI<2354.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益71.9%増
▽ロードスター<3482.T>、20年12月期の連結業績予想を上方修正、増収増益幅拡大へ
▽東武住販<3297.T>、第2四半期(20年6−11月)の単体業績予想を上方修正、一転増収・増益へ
▽ニイタカ<4465.T>、21年5月期の連結業績予想を上方修正、一転増収・営業増益へ
▽三益半導<8155.T>、、未定としていた21年5月期の単体業績予想で営業利益1.2%増を見込み期末配当予想は17円(前期末は16円)に
▽郵船<9101.T>、21年3月期の連結業績予想は上方修正の見込み
▽オプトエレク<6664.T>、21年11月期は連結営業損益4億1300万円の黒字(前期は3億800万円の赤字)を見込む
▽エイベックス<7860.T>、未定としていた21年3月期の連結業績予想で営業損益70億円の赤字(前期は40億3300万円の黒字)、最終損益150億円の黒字(同11億200万円の赤字)を見込み期末配当予想は96円(前期末は25円)に
▽TSテック<7313.T>、1対2の株式分割を決定、株主優待制度の改正・変更も
▽NexTon<7094.T>、1対3の株式分割を決定
▽スタンレー<6923.T>、自己株式の消却を決定
▽テレビ朝日H<9409.T>、東映<9605.T>の株式を追加取得へ
▽大塚家具<8186.T>、記念株主優待制度を実施へ
▽ディアライフ<3245.T>、マンション開発用地を取得
▽クロスマーケ<3675.T>、ドゥ・ハウス(東京都港区)の株式取得および事業連携
▽コムチュア<3844.T>、エディフィストラーニング(東京都中央区)の全株式取得を決定
▽SBSHD<2384.T>、東洋運輸倉庫(東京都港区)の株式取得・子会社化へ
▽ネオジャパン<3921.T>、タイ王国で子会社設立へ
▽大日光<6635.T>、完全子会社2社が共同でベトナムに子会社設立へ
▽スシローGH<3563.T>、完全子会社の寿司郎(中国)投資有限公司が子会社設立へ
▽UFHD<4235.T>、20年12月期末配当は20円(前期末は26円)を予定
▽出前館<2484.T>、第1四半期(20年9−11月)の連結決算で赤字拡大
▽ワイヤレスG<9419.T>、20年12月期の連結業績予想を下方修正、一転営業減益・最終赤字へ
▽大光<3160.T>、第2四半期(20年6−11月)の連結決算で営業利益60.1%減
▽ストライク<6196.T>、第1四半期(20年9−11月)の単体決算で営業利益49.7%減
▽毎コムネット<8908.T>、未定としていた21年5月期の連結業績予想で営業利益45.6%減を見込む
▽enish<3667.T>、特別損失を計上見込み
▽月島機<6332.T>と高砂熱<1969.T>、業務・資本提携を解消
▽モバファク<3912.T>、プラットホーム「ユニマ」β版のリリース時期を延期
▽Mエンター<3135.T>、株式の立会外分売
▽主な月次発表=神戸物産<3038.T>
提供:モーニングスター社
-
12/24
16:46
▽セキチュー<9976.T>、第3四半期(20年2月21日−11月20日)の単体決算で営業利益2.59倍
▽YEDIGI<2354.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益71.9%増
▽ロードスター<3482.T>、20年12月期の連結業績予想を上方修正、増収増益幅拡大へ
▽東武住販<3297.T>、第2四半期(20年6−11月)の単体業績予想を上方修正、一転増収・増益へ
▽ニイタカ<4465.T>、21年5月期の連結業績予想を上方修正、一転増収・営業増益へ
▽三益半導<8155.T>、、未定としていた21年5月期の単体業績予想で営業利益1.2%増を見込み期末配当予想は17円(前期末は16円)に
▽郵船<9101.T>、21年3月期の連結業績予想は上方修正の見込み
▽オプトエレク<6664.T>、21年11月期は連結営業損益4億1300万円の黒字(前期は3億800万円の赤字)を見込む
▽エイベックス<7860.T>、未定としていた21年3月期の連結業績予想で営業損益70億円の赤字(前期は40億3300万円の黒字)、最終損益150億円の黒字(同11億200万円の赤字)を見込み期末配当予想は96円(前期末は25円)に
▽TSテック<7313.T>、1対2の株式分割を決定、株主優待制度の改正・変更も
▽NexTon<7094.T>、1対3の株式分割を決定
▽スタンレー<6923.T>、自己株式の消却を決定
▽テレビ朝日H<9409.T>、東映<9605.T>の株式を追加取得へ
▽大塚家具<8186.T>、記念株主優待制度を実施へ
▽ディアライフ<3245.T>、マンション開発用地を取得
▽クロスマーケ<3675.T>、ドゥ・ハウス(東京都港区)の株式取得および事業連携
▽コムチュア<3844.T>、エディフィストラーニング(東京都中央区)の全株式取得を決定
▽SBSHD<2384.T>、東洋運輸倉庫(東京都港区)の株式取得・子会社化へ
▽ネオジャパン<3921.T>、タイ王国で子会社設立へ
▽大日光<6635.T>、完全子会社2社が共同でベトナムに子会社設立へ
▽スシローGH<3563.T>、完全子会社の寿司郎(中国)投資有限公司が子会社設立へ
▽UFHD<4235.T>、20年12月期末配当は20円(前期末は26円)を予定
▽ACCESS<4813.T>、未定としていた21年1月期の連結業績予想で営業損益26億5000万円の赤字(前期は3億8700万円の黒字)、無配転落へ
▽出前館<2484.T>、第1四半期(20年9−11月)の連結決算で赤字拡大
▽ワイヤレスG<9419.T>、20年12月期の連結業績予想を下方修正、一転営業減益・最終赤字へ
▽大光<3160.T>、第2四半期(20年6−11月)の連結決算で営業利益60.1%減
▽ストライク<6196.T>、第1四半期(20年9−11月)の単体決算で営業利益49.7%減
▽毎コムネット<8908.T>、未定としていた21年5月期の連結業績予想で営業利益45.6%減を見込む
▽EAJ<6063.T>、20年12月の連結業績予想を下方修正、減収減益幅拡大へ
▽enish<3667.T>、特別損失を計上見込み
▽月島機<6332.T>と高砂熱<1969.T>、業務・資本提携を解消
▽モバファク<3912.T>、プラットフォーム「ユニマ」β版のリリース時期を延期
▽Mエンター<3135.T>、株式の立会外分売
▽主な月次発表=神戸物産<3038.T>
*午後4時時点
訂正 記事中グリムス<3150.T>はMエンター<3135.T>の誤りでした。訂正し、再送します。
提供:モーニングスター社
-
11/26
09:54
◎野村証券(3段階・Buy>ニュートラル>リデュース)
スシローGH<3563.T>――「Buy」→「Buy」、3600円→3900円
オムロン<6645.T>――「Buy」→「Buy」、9000円→10000円
KDDI<9433.T>――「Buy」→「Buy」、4040円→3850円
ソフトバンク<9434.T>――「Buy」→「Buy」、1690円→1590円
学研HD<9470.T>――「Buy」→「Buy」、1900円→2000円
ソフバンG<9984.T>――「Buy」→「Buy」、8190円→9100円
明治HD<2269.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、9500円→8400円
コカコーラ<2579.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1850円→1800円
カネカ<4118.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、3040円→3350円
JFE<5411.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、890円→1080円
◎大和証券(5段階・1>2>3>4>5)
良品計画<7453.T>――「1」→「1」、2400円→2850円
BASE<4477.T>――「2」→「2」、10000円→11000円
ソラスト<6197.T>――「2」→「2」、1500円→1800円
日本光電<6849.T>――「2」→「2」、4100円→3900円
東京センチュリー<8439.T>――「2」→「2」、6200円→7300円
リログループ<8876.T>――「2」→「2」、2700円→3200円
NTN<6472.T>――「3」→「3」、230円→250円
ジェイテクト<6473.T>――「3」→「3」、900円→1000円
シチズン時計<7762.T>――「3」→「3」、350円→300円
◎SMBC日興証券(3段階・1>2>3、中小型株・成長株分類はA>B>C)
富士電機<6504.T>――「1」→「1」、3900円→4500円
東京海上<8766.T>――「1」→「1」、6000円→6300円
JR東海<9022.T>――「1」→「1」、20100円→19600円
オープンハウス<3288.T>――「2」→「2」、4300円→4500円
三菱紙<3864.T>――「2」→「2」、420円→400円
SOMPOH<8630.T>――「2」→「2」、4300円→4450円
MS&AD<8725.T>――「2」→「2」、3600円→3650円
JR東日本<9020.T>――「2」→「2」、8050円→7900円
JR西日本<9021.T>――「2」→「2」、6700円→6500円
JR九州<9142.T>――「3」→「3」、2700円→2600円
提供:モーニングスター社