-
12/16
08:19
日本システム技術(日シス技術)<4323.T>は15日、同社のGAKUEN事業の主要製品である戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズが、22年4月に開学を予定する大阪公立大学への導入が決定したと発表した。
大阪公立大学は、22年4月に大阪府立大学と大阪市立大学の2大学が統合されることで新しく設置される公立大学。今回の案件においては、両大学がこれまで蓄積してきた様々な教育データを同社の教務事務システムで一元管理することで、教育や学生支援に活用できる環境を構築するとしている。
15日終値は、前日比36円安の1512円。
提供:モーニングスター社
-
11/19
10:21
日本システム技術<4323.T>が急騰し、一時66円高の1560円を付けた。18日引け後、慶應義塾大学および理化学研究所との間で、新型コロナウイルスにおける重症化予測モデル開発に関する共同研究を開始したと発表し、材料視された。
同社が保有する診療報酬データ(レセプトデータ)には、病院等で診断がなされた内容や施された処置などの情報が含まれている。今回の研究では、「患者の性別、年代情報とレセプトデータによる過去の既往症・治療・健診データ」を使用して、機械学習手法により数分で新型コロナウイルスの重症化リスク予測を行う手法を開発するという。
提供:モーニングスター社
-
11/19
08:19
日本システム技術(日シス技術)<4323.T>は18日、慶應義塾大学および理化学研究所との間で、新型コロナウイルスにおける重症化予測モデル開発に関する共同研究を開始したと発表した。
同社が保有する診療報酬データ(レセプトデータ)には、病院等で診断がなされた内容や施された処置などの情報が含まれている。今回の研究では、「患者の性別、年代情報とレセプトデータによる過去の既往症・治療・健診データ」を使用して、機械学習手法により数分で新型コロナウイルスの重症化リスク予測を行う手法を開発するという。
18日終値は、前日比1円高の1494円。
提供:モーニングスター社
-
11/6
16:34
・発表日は変更になる場合もあります。
◆11月10日(火)
石油資源 <1662.T>
安藤ハザマ <1719.T>
MESCO <1737.T>
鹿島 <1812.T>
富士PS <1848.T>
熊谷組 <1861.T>
ライト工 <1926.T>
新日空調 <1952.T>
日揮HD <1963.T>
大気社 <1979.T>
東洋糖 <2107.T>
甜菜糖 <2108.T>
パーソルHD <2181.T>
エスクリ <2196.T>
明治HD <2269.T>
丸大食 <2288.T>
ツクイHD <2398.T>
DeNA <2432.T>
翻訳センター <2483.T>
日本サード <2488.T>
宝HLD <2531.T>
エフティG <2763.T>
和弘食品 <2813.T>
イトアンHD <2882.T>
旭松食品 <2911.T>
イフジ産業 <2924.T>
ユニチカ <3103.T>
シキボウ <3109.T>
オーミケン <3111.T>
サイボー <3123.T>
シンデンハイ <3131.T>
シップHD <3360.T>
KIスター不 <3465.T>
オーベクス <3583.T>
山喜 <3598.T>
川本産業 <3604.T>
TIS <3626.T>
パピレス <3641.T>
DMP <3652.T>
デジハHD <3676.T>
エンカレッジ <3682.T>
ウェルス <3772.T>
テクノマセ <3787.T>
ラック <3857.T>
中越パ <3877.T>
イノベション <3970.T>
クレハ <4023.T>
日本化 <4092.T>
カネカ <4118.T>
日化薬 <4272.T>
日シス技術 <4323.T>
T&Gニーズ <4331.T>
JTOWER <4485.T>
仁丹 <4524.T>
扶桑薬 <4538.T>
HUGHD <4544.T>
ロックペイン <4621.T>
リゾートトラ <4681.T>
BML <4694.T>
ビーイング <4734.T>
富士フイルム <4901.T>
アイビー <4918.T>
ケミプロ <4960.T>
互応化学 <4962.T>
タカラBIO <4974.T>
出光興産 <5019.T>
アキレス <5142.T>
住友大阪 <5232.T>
太平洋セメ <5233.T>
旭コン <5268.T>
ジオスター <5282.T>
アジアパイル <5288.T>
日インシュレ <5368.T>
チヨダウーテ <5387.T>
大平金 <5541.T>
DOWA <5714.T>
古河機金 <5715.T>
アルメタック <5928.T>
大谷工業 <5939.T>
アマテイ <5952.T>
三洋工 <5958.T>
ロブテックス <5969.T>
アイダ <6118.T>
バーチャレク <6193.T>
ソラスト <6197.T>
提供:モーニングスター社
-
10/29
08:22
日本システム技術(日シス技術)<4323.T>は28日、人材のタスク・スキルをスコア化し、組織・個人の業務経過を可視化・分析するタレントマネジメントサービス「mieHR」を開始したと発表した。
「mieHR」は、企業が社員をマネジメントする方法として最も適しているとされるジョブ型管理(タスク・スキル定義及び可視化・分析)をベースにした、人材の「育成」「配置」「異動」などを支援するサービス。新型コロナウィルス感染症の拡大防止策とともに、各社が進めているジョブ型雇用に対しての高まるニーズに対応したサービスとなっているという。
28日終値は、前日比28円安の1784円。
提供:モーニングスター社