-
12/30
17:55
メディシノバ<4875.T>(監理)
大幅続伸。29日、進行性多発性硬化症の治療を目的とした「MN―166(イブジラスト)」とインターフェロン―βの併用療法に関する特許出願について、米国特許商標庁から承認の通知を受領したと発表した。
不二精機<6400.T>
大幅高で4日続伸。東証は同社株について、30日の売買分から信用取引での規制措置を解除した。東証は10日から、信用取引による新規の売りおよび買いに係る委託保証金率を70%以上(うち現金40%以上)に引き上げていた。
日本スキー<6040.T>
29日、BONX(東京都世田谷区)と共同で、「SAFE RIDE WITH BONX」プロジェクトを開始すると発表した。来年1月1日から一部スキー場で音声による常時接続による密なコミュニケーションを実現する「BONX Grip」の無償貸し出しを行う。株価はもみ合い。
ITbHD<1447.T>
大幅続伸。千葉県千葉市の20年からの3年計画「スマートアグリバレー計画」に協力し、気象環境センシングシステム「みまわり伝書鳩」および、施設園芸向け環境制御機「温調みつばち」を提供する。スマートアグリとは、農業人口の減少などの社会問題を背景に、ICT技術などを活用して、脱属人的な農業を実現しようとする試み。
YSフード<3358.T>
大幅高で年初来高値更新。6月の「改正食品衛生法」の施行に伴い、原則すべての食品関連事業者に対し「HACCP制度化」が決定したことから、対象となる事業者のHACCPを取り入れた衛生管理を支援する「HACCP認証取得支援事業」を開始する。
☆上記の記事には未確認情報が含まれています。
提供:モーニングスター社
-
12/30
09:33
メディシノバ・インク<4875.T>(監理)が続急騰。29日引け後に、進行性多発性硬化症の治療を目的とした「MN−166(イブジラスト)」とインターフェロン−βの併用療法に関する特許出願について、米国特許商標庁から承認の通知を受領したと発表したことが材料視された様子。株価は前日比53円高の545円まで値を上げている。
今回、承認された内容は、一次性性進行性多発性硬化症(PPMS)および二次性進行性多発性硬化症(SPMS)の両方を適応症としてカバーし、「MN−166」およびインターフェロン−βの両薬剤において、各々の投与量や異なる投与頻度などを広くカバーしているという。
提供:モーニングスター社
-
12/29
07:43
グローバルI<4171.T>
東和ハイシス<4172.T>
メディシノバ<4875.T>(監理)
アサカ理研<5724.T>
提供:モーニングスター社
-
12/28
15:43
グローバルI<4171.T>
東和ハイシス<4172.T>
メディシノバ<4875.T>(監理)
アサカ理研<5724.T>
提供:モーニングスター社
-
12/28
11:37
メディシノバ<4875.T>(監理)
アサカ理研<5724.T>
提供:モーニングスター社