-
12/25
09:31
オハラ<5218.T>に注目したい。
創業85周年を迎えた老舗の光学ガラスのトップメーカー。具体的にはデジタル一眼レフカメラ、TVカメラ、車載カメラ用向けのほか、半導体、医療、宇宙・天体、モバイル、リチウムイオン電池、アート関連など、用途の裾野は広い。
21年10月期連結の営業損益は13億円の黒字(前期17億2400万円の赤字)、純損益は12億円の黒字(同42億4300万円の赤字)と黒字転換、期末配当は10円(前期末10円)の見通し。前期の純赤字が膨らんだのは特別損失として減損損失を計上したこと。12月15日には23年10月期に営業利益30億円以上を目指す中期経営計画も発表した。
今期の展望については「デジタルカメラ市場は、従前から続く需要の減少に加え、新型コロナウイルス感染症の影響により市場の縮小が進んでいる。一方、プロジェクター、監視カメラ、車載カメラなどの分野では、画像の高精細化の進展により、品質の高い光学ガラスに対するニーズが高まることが見込まれる。エレクトロニクス事業の関連市場においては、新型コロナウイルス感染症の影響は限定的であり、露光装置は半導体向け、FDPとともに需要の増加が見込まれる。また、光通信市場では、第5世代移動通信システム(5G)の環境整備に向けた設備投資が見込まれる」(20年10月期決算短信)としている。
株価は11月19日に1207円まで押してから底入れ反転、12月14日に1776円高値をつけたあと、微調整に入っていたが、12月23日に上昇トレンドの25日移動平均線割れの1445円まで押してから、再度切り返しの動きを見せつつある。月足を見ると、18年1月に4330円高値を付けたあと、長い下落・低迷相場に入ったが、20年3月に630円まで押してから、ようやく底入れ、相場自体は若い。
◎注目株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
-
12/17
10:06
17日午前10時すぎの日経平均株価は、前日比34円程度高い2万6791円前後で推移する。朝方は売りが先行し、きのう終値(2万6757円40銭)を挟んだもみ合いとなっていたが、午前9時53分には、同48円11銭高の2万6805円51銭を付けている。トヨタ<7203.T>とソニー<6758.T>が年初来高値を更新したこともあり、買い優勢となったもよう。時間外取引での米株価指数先物は小幅高で推移。為替市場では、ドル・円が1ドル=103円40銭台(16日終値は103円44−45銭)で、朝方の水準からはやや円高方向にある。
午前10時すぎの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・ブラス<2424.T>
・かんぽ生命<7181.T>
・インターワークス<6032.T>
・セレス<3696.T>
・松風<7979.T>
午前10時すぎの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・三谷産業<8285.T>
・アセチレン<4093.T>
・オハラ<5218.T>
・神栄<3004.T>
・ファルテック<7215.T>
提供:モーニングスター社
-
12/16
07:48
▽三協立山<5932.T>、21年5月期第2四半期(20年6−11月)と通期の連結売上高と営業利益予想を上方修正
▽ヤマシナ<5955.T>、毎年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された同社株式50単元(5000株)以上を保有する株主を対象に株主優待制度を新設
▽ブシロード<7803.T>、21年6月期第1四半期(20年8−10月)の連結決算は、損益が赤字に転落
▽ミロク<7983.T>、21年10月期の連結業績は、大幅な減益を予想
▽東亜石<5008.T>、出光興産<5019.T>による株式の公開買付けに賛同、買付価格は2450円
▽アスクル<2678.T>、21年5月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の4063億円から4100億円(前期比2.4%増)に、営業利益を92億円から108億円(同22.4%増)にそれぞれ引き上げ
▽ツルハHD<3391.T>、21年5月期(20年5月16日−21年5月15日)の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の8600億円から9200億円(前期比9.4%増)に、営業利益を452億円から490億円(同8.9%増)にそれぞれ引き上げ
▽ケーズHD<8282.T>、取得期間20年12月16日−21年3月31日の予定で、上限100億円、1000万株(自己株式を除く発行済株式数の4.7%)の自社株買い
▽テーオーシ<8841.T>、取得期間20年12月16日−21年3月31日の予定で、上限5億円、70万株(自己株式を除く発行済株式数の0.73%)の自社株買い
▽Vコマース<2491.T>、20年12月期の連結業績予想を修正。売上高は従来の300億円から290億円(前期比12.9%増)に減額したが、営業利益を55億円から61億円(同22.8%増)に引き上げ
▽エニグモ<3665.T>、これまで未定としていた21年1月期の単体業績予想について、売上高70億1100万円(前期比15.0%増)、営業利益29億6200万円(同10.0%増)としている
▽GATECH<3491.T>、20年10月期の連結業績は、売上高630億7000万円(前期比60.5%増)、営業利益18億8800万円(同58.3%増)で、営業利益は従来予想を8800万円超過。21年10月期は売上高850億円(前期比34.8%増)、営業利益24億5500万円(同30.0%増)を計画
▽銚子丸<3075.T>、21年5月期上期(20年5月16日−11月15日)の連結営業利益は3億5600万円(前年同期比41.4%増)で、従来予想を1億800万円超過
▽誠建設<8995.T>、これまで未定としていた21年3月期の連結業績予想について、売上高28億円(前期比0.8%増)、営業利益1億6000万円(同75.8%増)に
▽ALSOK<2331.T>、三菱商<8058.T>との間で介護・高齢者生活支援事業に関する資本業務提携
▽森六<4249.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の1490億円から1540億円(前期比9.8%減)に、営業利益を38億円から53億円(同3.6%減)にそれぞれ引き上げ
▽ツバキナカ<6464.T>、20年12月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の490億円から510億円(前期比21.0%減)に、営業利益を26億円から35億円(同57.2%減)にそれぞれ引き上げ
▽モリト<9837.T>、20年11月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の400億円から407億円(前期比11.5%減)に、営業利益を6億円から8億円(同51.0%減)にそれぞれ引き上げ
▽主な決算発表=土屋HD<1840.T>、ウェッジHD<2388.T>、ジェネパ<3195.T>、リーガル不<3497.T>、サンバイオ<4592.T>、ナトコ<4627.T>、パーク24<4666.T>、昭和HD<5103.T>、オハラ<5218.T>、共和工業<5971.T>、フジコーポ<7605.T>、ダブルエー<7683.T>、3Dマトリク<7777.T>、プリントN<7805.T>、オービス<7827.T>、REVOLU<8894.T>、アルデプロ<8925.T>、明豊エンター<8927.T>、ギフト<9279.T>、トーシンHD<9444.T>
▽主な業績修正=メディシス<4350.T>、ソレイジア<4597.T>、モダリス<4883.T>
提供:モーニングスター社
-
12/15
17:12
▽東亜石<5008.T>、出光興産<5019.T>による株式の公開買付けに賛同。買付価格は2450円。
▽アスクル<2678.T>、21年5月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の4063億円から4100億円(前期比2.4%増)に、営業利益を92億円から108億円(同22.4%増)にそれぞれ引き上げている。
▽ツルハHD<3391.T>、21年5月期(20年5月16日−21年5月15日)の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の8600億円から9200億円(前期比9.4%増)に、営業利益を452億円から490億円(同8.9%増)にそれぞれ引き上げている。
▽ケーズHD<8282.T>、取得期間20年12月16日−21年3月31日の予定で、上限100億円、1000万株(自己株式を除く発行済株式数の4.7%)の自社株買いを実施すると発表。
▽テーオーシ<8841.T>、取得期間20年12月16日−21年3月31日の予定で、上限5億円、70万株(自己株式を除く発行済株式数の0.73%)の自社株買いを実施すると発表。
▽Vコマース<2491.T>、20年12月期の連結業績予想を修正。売上高は従来の300億円から290億円(前期比12.9%増)に減額したが、営業利益を55億円から61億円(同22.8%増)に引き上げている。
▽エニグモ<3665.T>、これまで未定としていた21年1月期の単体業績予想について、売上高70億1100万円(前期比15.0%増)、営業利益29億6200万円(同10.0%増)としている。
▽GATECH<3491.T>、20年10月期の連結業績は、売上高630億7000万円(前期比60.5%増)、営業利益18億8800万円(同58.3%増)で、営業利益は従来予想を8800万円超過。21年10月期は売上高850億円(前期比34.8%増)、営業利益24億5500万円(同30.0%増)を計画。
▽銚子丸<3075.T>、21年5月期上期(20年5月16日−11月15日)の連結営業利益は3億5600万円(前年同期比41.4%増)で、従来予想を1億800万円超過。
▽誠建設<8995.T>、これまで未定としていた21年3月期の連結業績予想について、売上高28億円(前期比0.8%増)、営業利益1億6000万円(同75.8%増)としている。
▽ALSOK<2331.T>、三菱商<8058.T>との間で、介護・高齢者生活支援事業に関する資本業務提携に合意。
▽森六<4249.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の1490億円から1540億円(前期比9.8%減)に、営業利益を38億円から53億円(同3.6%減)にそれぞれ引き上げている。
▽三協立山<5932.T>、21年5月期上期(20年6−11月)および通期の連結業績予想を上方修正。上期は売上高を従来の1400億円から1440億円(前年同期比11.1%減)に、営業利益を3億円から19億円(同36.1%減)にそれぞれ増額。通期は上期の増額分を上乗せする形で売上高2930億円(前期比6.6%減)、営業利益19億円(同5.7%減)としている。
▽ツバキナカ<6464.T>、20年12月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の490億円から510億円(前期比21.0%減)に、営業利益を26億円から35億円(同57.2%減)にそれぞれ引き上げている。
▽モリト<9837.T>、20年11月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の400億円から407億円(前期比11.5%減)に、営業利益を6億円から8億円(同51.0%減)にそれぞれ引き上げている。
▽主な決算発表=土屋HD<1840.T>、ウェッジHD<2388.T>、ジェネパ<3195.T>、リーガル不<3497.T>、サンバイオ<4592.T>、ナトコ<4627.T>、パーク24<4666.T>、昭和HD<5103.T>、オハラ<5218.T>、共和工業<5971.T>、フジコーポ<7605.T>、ダブルエー<7683.T>、3Dマトリク<7777.T>、ブシロード<7803.T>、プリントN<7805.T>、オービス<7827.T>、ミロク<7983.T>、REVOLU<8894.T>、アルデプロ<8925.T>、明豊エンター<8927.T>、ギフト<9279.T>、トーシンHD<9444.T>
▽主な業績修正=メディシス<4350.T>、ソレイジア<4597.T>、モダリス<4883.T>
▽主な月次=ファンコミ<2461.T>、Jフロント<3086.T>、ソフトウェア<3733.T>、トヨクモ<4058.T>、ダイキアクシ<4245.T>、イオンファン<4343.T>、エイジス<4659.T>、タメニー<6181.T>、ベルーナ<9997.T>
*午後4時時点
提供:モーニングスター社
-
12/10
10:04
10日午前10時すぎの日経平均株価は、前日比86円程度安い2万6731円前後で推移する。朝方から売りが先行し、午前9時5分には、同177円96銭安の2万6639円98銭を付ける場面がみられた。その後は、押し目を拾う動きもあるもようで、下げ渋る展開となっている。時間外取引での米株価指数先物は、小幅高となっている。為替市場では、ドル・円が1ドル=104円20銭台(9日終値は104円22−23銭)で小動き。
午前10時すぎの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・今仙電機<7266.T>
・KIスター不<3465.T>
・アトラ<6029.T>
・ACCESS<4813.T>
・ミダック<6564.T>
午前10時すぎの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・オハラ<5218.T>
・エノモト<6928.T>
・名村造<7014.T>
・シルバーライフ<9262.T>
・三井金属<5706.T>
提供:モーニングスター社