-
2018-04-19 10:58:00.0
2018-04-19 10:58:00.0
住友金属鉱山<5713.T>が急伸、一時369円高の4835円まで買われている。米国がロシアの財閥経営者やアルミニウム大手に対し追加制裁を行ったことで非鉄金属の価格が全体的に上昇、追い風となっている。
LME(ロンドン金属取引所)でEV(電気自動車)に必須のレアメタル(希少金属)であるコバルトは1ポンド=41−42ドル近辺で推移しており、36−37ドルで推移していた3月上旬から急伸。そのほか産業用貴金属のパラジウム、ルテニウム、ロジウム、イリジウムを始め、ニッケル、アルミニウムの価格も高騰しており19年3月期業績に対する期待感から買い物が流入しているようだ。
みずほ証券は13日付リポートで18年3月期経常利益はコバルトとニッケルの価格高を主因に会社計画1180億円を上回る1250億円を予想するとともに、19年3月期経常利益も金属価格の高値圏推移から前年比で28%増の1600億円を予想。投資判断を「中立」、目標株価4800円で再開している。
そのほか非鉄関連銘柄では大紀アルミニウム工業所<5702.T>、三井金属<5706.T>、東邦亜鉛<5707.T>、三菱マテリアル<5711.T>、大阪チタニウムテクノロジーズ<5726.T>、東邦チタニウム<5727.T>なども高い。
提供:モーニングスター社
-
2018-04-19 10:18:00.0
2018-04-19 10:18:00.0
19日午前10時15分すぎの日経平均株価は、前日比180円程度高い2万2340円前後で推移する。朝方から堅調に推移し、午前10時06分には同185円80銭高の2万2344円00銭を付けるなど、強地合いが続いている。為替市場では、ドル・円が1ドル=107円40銭台と、18日終値(107円30−31銭)よりも円安方向にある。
日経平均採用銘柄の値上がり率上位には、住友鉱<5713.T>、太平金<5541.T>、東邦鉛<5707.T>、関西電力<9503.T>、三井金属<5706.T>がランクイン。一方、値下がり率上位には、東海カ<5301.T>、ニチレイ<2871.T>、SUBARU<7270.T>、スクリン<7735.T>、キリンHD<2503.T>が入っている。
提供:モーニングスター社
-
2018-04-16 12:49:00.0
2018-04-16 12:49:00.0
16日午後零時45分時点の日経平均株価は、前週末比29円97銭高の2万1808円71銭。前場終値2万1834円42銭(前週末比55円68銭高)を25円程度下回る水準。後場は、売りが先行した。昼休みの時間帯に円相場が対ドルで強含むとともに日経平均先物が軟化した流れを受け、いったん下げに転じ、一時2万1775円61銭(同3円13銭安)を付けた。その後は持ち直し、小高い水準で推移している。
日経平均構成銘柄では、ユニーファミマ<8028.T>、大日住薬<4506.T>、東宝<9602.T>などが値上がり率上位。半面、東邦鉛<5707.T>、大平金属<5541.T>、トクヤマ<4043.T>などが値下がり率上位。午後零時45分現在、東証1部の出来高は8億247万株、売買代金は1兆1473億円。
提供:モーニングスター社
-
2018-03-27 12:49:00.0
2018-03-27 12:49:00.0
27日午後零時45分時点の日経平均株価は、前日比470円97銭高の2万1237円07銭。前場高値2万1180円39銭(前日比414円29銭高)を56円程度上回る水準。後場は、買いが先行した。米中貿易摩擦への懸念が和らぎ、森友問題をめぐる佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問を受けた国内政局不安の後退などを背景に大幅続伸した前場の好地合いを引き継ぎ、上げ幅拡大の流れとなっている。
日経平均構成銘柄では、東邦鉛<5707.T>、富士電機<6504.T>、東海カ<5301.T>などが値上がり率上位。半面、ヤフー<4689.T>、千代化建<6366.T>、アステラス薬<4503.T>などが値下がり率上位。午後零時45分現在、東証1部の出来高は8億3120万株、売買代金は1兆5811億円。
提供:モーニングスター社
-
2018-02-26 12:49:00.0
2018-02-26 12:49:00.0
26日午後零時45分時点の日経平均株価は、前週末比263円09銭高の2万2155円87銭。前場終値2万2072円07銭(前週末比179円29銭高)を83円程度上回る水準。後場は、買いが先行した。昼休みの時間帯に日経平均先物が強含んだ流れを受け、上げ幅を広げて始まり、堅調に推移している。足元の円相場は1ドル=106円台半ば近辺で小動き。
日経平均構成銘柄では、宇部興<4208.T>、カシオ<6952.T>、ヤマトHD<9064.T>などが値上がり率上位。半面、東海カーボン<5301.T>、住友鉱<5713.T>、東邦鉛<5707.T>などが値下がり率上位。午後零時45分現在、東証1部の出来高は7億3909万株、売買代金は1兆2846億円。
提供:モーニングスター社