-
11/18
09:17
コロナ<5909.T>が急伸。17日引け後に、17日の終値934円で18日午前8時45分の東証自己株式立会外取引において上限20万株(自己株式を除く発行済株式数の0.68%)の自己株式の買付委託を行うと発表したことが材料視された様子。株価は前日比35円高の969円まで値を上げている。
経営環境の変化に応じた機動的な資本政策の遂行を可能とすることが目的。
提供:モーニングスター社
-
11/18
07:48
▽ヤーマン<6630.T>、21年4月期第2四半期(20年5−10月)と通期の連結業績予想を上方修正
▽ファーマライズ<2796.T>、前回の自社株買いで未取得となった3万8300株(自己株を除く発行済み株式数の0.41%)について、3085万円を上限に再度自社株買い
▽オービス<7827.T>、20年10月期の単体業績予想を下方修正
▽ショーエイ<9385.T>、80万4400株の公募増資と19万5600株の第三者割当増資で、発行済み株式が最大で約14.6%増加
▽丸尾カルシウム<4102.T>、11月17日の終値1336円で、18日午前8時45分の東証自己株式立会外取引において上限8万株(自己株式を除く発行済み株式数の3.51%)の自己株式の買付委託
▽ヤマックス<5285.T>、11月17日の終値464円で、18日午前8時45分の東証自己株式立会外取引において上限12万株(自己株式を除く発行済み株式数の2.37%)の自己株式の買付委託
▽メディキット<7749.T>、11月17日の終値2981円で、18日午前8時45分の東証自己株式立会外取引において上限15万株(自己株式を除く発行済み株式数の0.79%)の自己株式の買付委託
▽コロナ<5909.T>、11月17日の終値934円で、18日午前8時45分の東証自己株式立会外取引において上限20万株(自己株式を除く発行済み株式数の0.68%)の自己株式の買付委託
▽綜研化学<4972.T>、中期経営計画「New Value 2022」を策定。連結数値目標は、20年3月期の売上高286億円、営業利益20億円に対し、23年3月期の売上高350億円、営業利益30億円
▽JTOWER<4485.T>、ベトナムでIBS(建物内の通信インフラシェアリング)を営む連結子会社のSPNが、対象延床面積で同国最大規模のIBS事業者である「THIEN VIET COMPANY LMITED」が保有するIBS資産の買取契約締結
▽アークス<9948.T>、スーパーマーケット事業を営む「オータニ」(栃木県宇都宮市)を完全子会社とする経営統合に向け基本合意
▽主な決算発表=日本乾溜<1771.T>
提供:モーニングスター社
-
11/17
16:46
▽ヤーマン<6630.T>、21年4月期上期および通期の連結業績予想を上方修正。上期は売上高を従来の136億7800万円から187億2700万円(前年同期比62.6%増)に、営業利益を17億3200万円から40億2600万円(同2.3倍)にそれぞれ増額。通期は売上高を260億円から350億円(前期比52.3%増)に営業利益を26億円から58億円(同2.3倍)に引き上げている。
▽丸尾カ<4102.T>、11月17日の終値1336円で、18日午前8時45分の東証自己株式立会外取引において上限8万株(自己株式を除く発行済み株式数の3.51%)の自己株式の買付委託を行うと発表。
▽ヤマックス<5285.T>、11月17日の終値464円で、18日午前8時45分の東証自己株式立会外取引において上限12万株(自己株式を除く発行済み株式数の2.37%)の自己株式の買付委託を行うと発表。
▽メディキット<7749.T>、11月17日の終値2981円で、18日午前8時45分の東証自己株式立会外取引において上限15万株(自己株式を除く発行済み株式数の0.79%)の自己株式の買付委託を行うと発表。
▽コロナ<5909.T>、11月17日の終値934円で、18日午前8時45分の東証自己株式立会外取引において上限20万株(自己株式を除く発行済み株式数の0.68%)の自己株式の買付委託を行うと発表。
▽綜研化学<4972.T>、中期経営計画「New Value 2022」を策定。連結数値目標は、20年3月期の売上高286億円、営業利益20億円に対し、23年3月期の売上高350億円、営業利益30億円。
▽JTOWER<4485.T>、ベトナムでIBS(建物内の通信インフラシェアリング)を営む連結子会社のSPNが、対象延床面積で同国最大規模のIBS事業者である「THIEN VIET COMPANY LMITED」が保有するIBS資産の買取契約締結を行うことを決定したと発表。
▽アークス<9948.T>、スーパーマーケット事業を営む「オータニ」(栃木県宇都宮市)を完全子会社とする経営統合に向けた基本合意書を締結。
▽主な業績修正=オービス<7827.T>
*午後4時時点
提供:モーニングスター社
-
11/11
08:37
気象庁は10日、夏から発生している「ラニーニャ」が今冬にかけて続く可能性が高いと発表した。南米ペルー沖から太平洋にかけての赤道周辺の海域の海面温度が低くなる現象で、日本では厳冬につながりやすいとされる。東北各地で初雪が観測されるなど、全国的に冷え込みが強まっている。
関連銘柄は暖房のダイニチ工業<5951.T>、コロナ<5909.T>、缶コーヒーのDyDo<2590.T>、スキー場の日本スキー<6040.T>などのほか、カー用品では東北、関東を中心に「タイヤ&ホイール館フジ」を展開するフジコーポ<7605.T>、大手のオートバック<9832.T>、小型株のオートウェブ<2666.T>が浮上する。
提供:モーニングスター社
-
10/26
07:49
▽永大産業<7822.T>、21年3月期第3四半期(20年10−12月)に、投資有価証券売却益11億600万円を特別利益に計上
▽村田製<6981.T>、21年3月期第2四半期(20年4−9月)の連結業績予想を上方修正
▽宇部興<4208.T>、21年3月期第2四半期(20年4−9月)と通期の連結業績予想を引き下げ
▽JエスコムH<3779.T>、21年3月期第2四半期(20年4−9月)と通期の連結業績予想を下方修正
▽東邦鉛<5707.T>、第2四半期(20年4−9月)の連結業績予想を上方修正
▽セレス<3696.T>、20年12月期の連結業績予想を上方修正
▽PAXXS<3954.T>、第2四半期(20年4−9月)および21年3月期通期の連結業績予想を上方修正
▽アジュバン<4929.T>、21年3月期の連結利益予想を上方修正
▽川岸工<5921.T>、20年9月期の単体利益予想を上方修正
▽アマノ<6436.T>、第2四半期(20年4−9月)の連結業績予想を上方修正
▽キヤノ電子<7739.T>、20年12月期の連結利益予想を上方修正
▽めぶきFG<7167.T>、第2四半期(20年4−9月)の連結経常・純利益予想を上方修正
▽みちのく銀行<8350.T>、第2四半期(20年4−9月)の連結経常・純利益予想を上方修正
▽北国銀行<8363.T>、第2四半期(20年4−9月)の連結経常・純利益予想を上方修正
▽カワチ薬品<2664.T>、第2四半期(20年3月16日−9月15日)の連結決算で営業利益2.5倍
▽岩井コスモ<8707.T>、第2四半期(20年4−9月)の連結決算で営業利益77.8%増
▽アクシーズ<1381.T>、第1四半期(20年7−9月)の連結決算で営業利益50.4%増
▽ブルソス<2804.T>、第2四半期(20年4−9月)の連結決算で営業利益48.4%増
▽ツインバード<6897.T>、FPSC(フリー・ピストン・スターリング・クーラー)事業の受注状況の発表
▽タメニー<6181.T>、グループ会社への事業の一部譲渡、特別利益計上へ
▽パルマ<3461.T>、販売用不動産(セルフストレージ施設)売却へ
▽ヤマウ<5284.T>、会社分割(新設分割)による持株会社体制への移行および定款の一部変更
▽GNI<2160.T>、中国における肝線維症治療薬F351の第2相臨床試験の結果
▽ダイキアクシ<4245.T>、株主優待制度を変更(拡充)
▽太洋工業<6663.T>、第3四半期(19年12月21日−20年9月20日)の連結決算で赤字拡大
▽A&T<6722.T>、第3四半期(20年1−9月)の単体決算で営業利益62.0%減
▽東邦銀行<8346.T>、第2四半期(20年4−9月)の連結経常・純利益予想を下方修正
▽主な決算発表=伊勢化<4107.T>、東製鉄<5423.T>、鉱研工業<6297.T>、東邦レマック<7422.T>、三菱鉛筆<7976.T>、キヤノンMJ<8060.T>、沖縄セルラー<9436.T>
▽主な業績、配当修正=TBCSCA<3974.T>、WOWOW<4839.T>、寺岡製<4987.T>、コロナ<5909.T>、鉱研工業<6297.T>、MDM<7600.T>、ウィザス<9696.T>
提供:モーニングスター社