-
2018-03-01 09:50:00.0
2018-03-01 09:50:00.0
3月1日午前9時45分すぎの日経平均株価は、前日比270円程度安い2万1800円前後で推移。午前9時30分に、同313円63銭安の2万1754円61銭を付ける場面もみられた後、やや値を戻している。為替相場は、ドル・円が1ドル=106円60銭台と、2月28日終値(107円07−08銭)よりも円高で推移し、相場の重しとなっている。
午前9時45分すぎの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・富士石油<5017.T>
・IDOM<7599.T>
・アウトソシン<2427.T>
・Wismet<9260.T>
・サンデンHD<6444.T>
午前9時45分すぎの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・サイバーコム<3852.T>
・アイエスビー<9702.T>
・ネクステージ<3186.T>
・東特線<5807.T>
・Eギャランテ<8771.T>
提供:モーニングスター社
-
2018-02-08 17:03:00.0
2018-02-08 17:03:00.0
東急建設<1720.T>
大幅高。今3月期第3四半期累計の連結営業利益は前年同期比32.0%の増益に。通期計画を上方修正。
イソライト<5358.T>
大幅安で100日線割れ。今3月期10−12月決算は、連結営業利益が前年同期比39.1%増。前四半期から増益幅が縮小した。通期の上方修正も見送られ失望売り集まる。
サンデンHD<6444.T>
急落し昨年来安値を更新。今3月期第3四半期累計の進ちょく率(対通期予想)は、連結営業利益が3割強にとどまった。
☆上記の記事には未確認情報が含まれています。
提供:モーニングスター社
-
2018-02-08 10:18:00.0
2018-02-08 10:18:00.0
8日午前10時14分すぎの日経平均株価は、前日比240円程度高い2万1890円前後の高値圏で推移。午前10時12分に同259円53銭高の2万1904円90銭を付けた後も堅調な展開が続いている。為替相場は、ドル・円が1ドル=109円30銭台(7日終値109円03−05銭)とやや円安に振れている。
東証1部の値上がり率上位には、シンクロF<3963.T>、ダイトロン<7609.T>、ASB機械<6284.T>、イノテック<9880.T>、洋鋼鈑<5453.T>(監理)がランクイン。一方、値下がり率上位には、洋エンジ<6330.T>、タカラトミー<7867.T>、イソライト<5358.T>、マイクロニ<6871.T>、サンデンHD<6444.T>が入っている。
提供:モーニングスター社
-
2018-01-25 17:12:00.0
2018-01-25 17:12:00.0
イトーヨギョ<5287.T>
3日続伸。東京都が電線地中化に関し、18年度予算案に過去最大となる約200億円を計上する方針を固めたと一部で報じられた。ゼニス羽田<5289.T>も高い。
サンデンHD<6444.T>
買われる場面も。イオン<8267.T>の小型店大量出店の計画が報じられ、店舗用冷機や自動販売機に絡んで思惑向かう。
東京個別<4745.T>
大幅高。株主優待制度を変更し、贈呈内容を授業料割引からカタログ品に見直したことが好感された。
☆上記の記事には未確認情報が含まれています。
提供:モーニングスター社