-
1/13
08:19
ヤマハ<7951.T>は12日、プロフェッショナルオーディオ機器の新製品として、小規模なプライベートスタジオに最適なコンパクトサイズのパワードモニタースピーカー「MSP3A」を2月に発売すると発表した。
今回発売する「MSP3A」は、リファレンスモニターとして好評を得ている「MSPシリーズ」のコンパクトサイズのパワードモニタースピーカー。前モデル「MSP3」から大幅に軽量化(4.4kgから3.6kg)し、小規模なプライベートスタジオやポストプロダクションだけでなく、電子楽器のモニターやサラウンドシステム用としても適しているという。
12日終値は、前週末比120円安の6080円。
提供:モーニングスター社
-
12/18
09:54
◎三菱UFJモルガン・スタンレー証券(3段階・オーバーウエート>ニュートラル>アンダーウエート、中・小型株分類はBuy>Hold>Sell)
信越化<4063.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、13900円→18800円
BASE<4477.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、9000円→9500円
ファンケル<4921.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、3000円→4000円
ユニチャーム<8113.T>――「アンダーウエート」→「アンダーウエート」、3500円→3900円
◎岡三証券(3段階・強気>中立>弱気)
日本CMK<6958.T>――「中立」→「中立」、500円→410円
ローム<6963.T>――「中立」→「中立」、7400円→10000円
京セラ<6971.T>――「中立」→「中立」、6300円→6400円
ヤマハ<7951.T>――「中立」→「中立」、5200円→5300円
◎東海東京証券(3段階・アウトパフォーム>ニュートラル>アンダーパフォーム)
近鉄エクス<9375.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、1970円→3330円
キヤノン<7751.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1800円→2200円
提供:モーニングスター社
-
12/16
12:51
16日午後零時45分時点の日経平均株価は、前日比62円18銭高の2万6750円02銭。前場終値2万6767円74銭(前日比79円90銭高)を17円程度下回る水準。後場は、強含んで始まったが、買いは続かず、その後は上値の重い動きとなっている。昼休みの時間帯の東京外国為替市場では、円が1ドル=103円60銭近辺(前日終値は104円06−07銭)で小動きだったが、その後は円がやや強含んだ。
日経平均構成銘柄では、三菱自<7211.T>、アルプスA<6770.T>、三井E&SH<7003.T>などが値上がり率上位。半面、ヤマハ<7951.T>、SUMCO<3436.T>、横河電機<6841.T>などが値下がり率上位。午後零時45分現在、東証1部の出来高は6億4154万株、売買代金は1兆1856億円。
提供:モーニングスター社
-
12/15
08:19
ヤマハ<7951.T>は14日、バルコ(東京都大田区)と、アライアンスパートナーシップを締結したと発表した。
同社が提供するリモート会議用スピーカーフォン「YVC−200」「YVC−330」「YVC−1000」とバルコが提供する会議ソリューションツール「ClickShare」を連携して使用することで、新型コロナウイルス感染症の影響が続く中で広がるハイブリッドなワークスタイルを目指すという。
14日終値は、前週末比310円安の6120円。
提供:モーニングスター社
-
12/14
12:50
14日午後零時45分時点の日経平均株価は、前週末比127円48銭高の2万6780円00銭。前場終値2万6823円25銭(前週末比170円73銭高)を43円程度下回る水準。後場は、上値の重い動きとなっている。利益確定売りに傾き、2万6800円割れ水準に押し戻されている。昼休みの時間帯の東京外国為替市場では、円が1ドル=103円90銭台(前週末終値は104円06−07銭)で小動きの場面が目立った。
日経平均構成銘柄では、川重<7012.T>、IHI<7013.T>、三菱重工<7011.T>などが値上がり率上位。半面、ヤマハ<7951.T>、日電硝子<5214.T>、DeNA<2432.T>などが値下がり率上位。午後零時45分現在、東証1部の出来高は6億4268万株、売買代金は1兆2616億円。
提供:モーニングスター社