-
12/18
12:55
18日午後零時45分時点の日経平均株価は、前日比51円83銭安の2万6754円84銭。前場終値2万6756円89銭(前日比49円78銭安)を2円程度下回る水準。後場は、下げ渋って始まったが、買い進む動きにはつながらず、その後は弱含み、さえない展開となっている。日銀は18日の金融政策決定会合で大規模緩和の据え置きを決定し、新型コロナウイルス対策となる企業の資金繰り支援策については来年9月末まで半年延長する。
日経平均構成銘柄では、大平金<5541.T>、日製鋼<5631.T>、三井E&SH<7003.T>などが値上がり率上位。半面、京成<9009.T>、ダイキン<6367.T>、東エレク<8035.T>などが値下がり率上位。午後零時45分現在、東証1部の出来高は5億7579万株、売買代金は1兆2196億円。
提供:モーニングスター社
-
12/10
09:53
◎JPモルガン証券(3段階・オーバーウエート>ニュートラル>アンダーウエート)
京成<9009.T>――「ニュートラル」→「オーバーウエート」、3250円→4200円
京王<9008.T>――「ニュートラル」→「アンダーウエート」、6500円→6900円
◎モルガン・スタンレーMUFG証券(3段階・オーバーウエート>イコールウエート>アンダーウエート)
三井不<8801.T>――「アンダーウエート」→「イコールウエート」、1700円→2300円
住友不<8830.T>――「イコールウエート」→「アンダーウエート」、3200円→3200円
◎ゴールドマン・サックス証券(5段階・コンビクション買い>買い>中立>売り>コンビクション売り)
イオンFS<8570.T>――「買い」→「中立」、1130円→1250円
◎CLSAグループ(4段階・Buy>アウトパフォーム>アンダーパフォーム>Sell)
カプコン<9697.T>――新規「Buy」、7700円
提供:モーニングスター社
-
12/10
08:48
◎新規
★エムスリー<2413.T>、★ハピネット<7552.T>、★カプコン<9697.T>
◎格上げ
キリンHD<2503.T>、★ハウス食G<2810.T>、★リコー<7752.T>、三井不<8801.T>、★京成<9009.T>、★九州電力<9508.T>
◎格下げ
大和ハウス<1925.T>、×ライフネット<7157.T>、第一生命HD<8750.T>、イオンFS<8570.T>、×住友不<8830.T>、×京王<9008.T>、北陸電力<9505.T>
*★は最上位、×は最下位、◇は2段階以上の変更、未確認情報を含む
提供:モーニングスター社
-
12/9
09:54
◎みずほ証券(3段階・買い>中立>アンダーパフォーム)
ホンダ<7267.T>――「買い」→「買い」、3350円→3600円
参天薬<4536.T>――「中立」→「中立」、2180円→1800円
◎三菱UFJモルガン・スタンレー証券(3段階・オーバーウエート>ニュートラル>アンダーウエート、中・小型株分類はBuy>Hold>Sell)
明治HD<2269.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、10800円→10000円
FCC<7296.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、2500円→2700円
東急<9005.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、1700円→1500円
武蔵精密<7220.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1100円→1600円
東武<9001.T>――「アンダーウエート」→「アンダーウエート」、3200円→3000円
京急<9006.T>――「アンダーウエート」→「アンダーウエート」、1100円→1000円
小田急<9007.T>――「アンダーウエート」→「アンダーウエート」、1100円→1000円
京成<9009.T>――「アンダーウエート」→「アンダーウエート」、2100円→2000円
旭ダイヤ<6140.T>――「Hold」→「Hold」、510円→430円
◎岡三証券(3段階・強気>中立>弱気)
北の達人<2930.T>――「強気」→「強気」、780円→680円
◎東海東京証券(3段階・アウトパフォーム>ニュートラル>アンダーパフォーム)
クレハ<4023.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、5930円→10530円
いすゞ<7202.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、1280円→1360円
UPR<7065.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、4540円→4370円
日野自<7205.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、780円→1080円
三菱自<7211.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、282円→205円
マツダ<7261.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、640円→580円
スズキ<7269.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、4000円→5800円
◎岩井コスモ証券(5段階・A>B+>B>B−>C)
タカラBIO<4974.T>――「A」→「A」、3500円→3800円
提供:モーニングスター社
-
11/10
09:40
米ファイザー<PFE>などによる新型コロナウイルスのワクチン開発が前進したことを受け、10日の東京株式市場では旅行関連株などに買いが広がっている。JAL<9201.T>やANAホールディングス<9202.T>が一時2割高となり、JR東日本<9020.T>、JR西日本<9021.T>、JR東海<9022.T>も1割超値上がり。エイチ・アイ・エス<9603.T>が値幅制限いっぱいまで買われている。
<9割以上に効果、航空や鉄道に物色広がる>
ファイザーとドイツのビオンテックは9日、開発中の新型コロナウイルスのワクチンが最終段階の治験参加者の9割以上に効果があったと発表した。近く米国で緊急使用の承認手続きを申請する。同日の米国市場では、ボーイング<BA>など航空株のほか、クルーズ船のカーニバル<CCL>、ウォルト・ディズニー<DIS>といった新型コロナで窮地に追い込まれた企業の株価が急騰した。
10日の東京市場も同様の展開となっている。JR各社のほか、西武ホールディングス<9024.T>や京成電鉄<9009.T>、東急<9005.T>といった鉄道株が軒並み大幅高。旅行ではHISのほかにオープンドア<3926.T>がストップ高。航空券予約サイトのエアトリ<6191.T>、クルーズ船予約のベストワンドットコム<6577.T>も急騰した。
インバウンド(訪日外国人観光客)の回復期待により、松屋<8237.T>をはじめとする百貨店株や、セレクトショップのユナイテッドアローズ<7606.T>も大幅に値上がりした。また、結婚式場のテイクアンドギヴ・ニーズ<4331.T>、複合施設のラウンドワン<4680.T>などにも買いが殺到している。
<ウィズコロナ株は売られる>
半面、ウィズコロナの新常態銘柄は軟調だ。ビデオ会議のブイキューブ<3681.T>が大幅安。米市場では同業のズーム・ビデオ・コミュニケーションズ<ZM>も急落した。ネット通販の恩恵を受けてきたヤマトホールディングス<9064.T>やSGホールディングス<9143.T>も安い。宅配食のオイシックス・ラ・大地<3182.T>、出前館<2484.T>も下げが厳しい。
提供:モーニングスター社