<話題>インフルエンザの患者数が11週連続で増加、新型インフルの比率高まる
2011/01/11 14:29
国立感染症研究所は11日、第52週(10年12月27日−11年1月2日)のインフルエンザの定点あたり患者報告数が1万851人になったと発表。患者報告数は第41週(10年10月11日−17日)の患者報告数447人から11週連続で増加となった。インフルエンザウイルス検出報告件数では、第50週(10年12月13日−19日)までA香港型が最多だったが、第51週(10年12月20日−26日)以降は新型インフルエンザがトップとなっている。
第52週における都道府県別の患者報告数の上位は、北海道が1295人、福岡県が992人、埼玉県が880人。定点あたり報告数では、沖縄県が9.17、佐賀県が8.23、長崎県が6.29となった。
予防は、マスク使用による飛まつ感染を防ぐことや手洗い、うがいの励行による基本的なことが重視されよう。(高橋克己)
<関連銘柄>
<衛生管理品関連>
明治HD
<2269>
、川本産業
<3604>
、花王
<4452>
、ニイタカ
<4465>
、ライオン
<4912>
、大幸薬品
<4574>
、フマキラー
<4998>
、サンデン
<6444>
、イワキ
<8095>
など
<マスク関連>
日清紡HD
<3105>
、ダイワボウHD
<3107>
、シキボウ
<3109>
、日本バイリーン
<3514>
、ホギメディカル
<3593>
、資生堂
<4911>
、小林製薬
<4967>
、小津産業
<7487>
、ユニ・チャーム
<8113>
など
<ワクチン、治療薬関連>
電化
<4061>
、カネカ
<4118>
、日油
<4403>
、武田薬
<4502>
、アステラス薬
<4503>
、大日住薬
<4506>
、塩野義薬
<4507>
、田辺三菱
<4508>
、中外薬
<4519>
、沢井薬
<4555>
、第一三共
<4568>
、富士フイルム
<4901>
など
提供:モーニングスター社