-
1/22
16:52
・発表日は変更になる場合もあります。
◆1月27日(水)
北陸電工 <1930.T>
ヤマト <1967.T>
ブルボン <2208.T>
キューブシス <2335.T>
東エレデバ <2760.T>
ホリイフード <3077.T>
三越伊勢丹 <3099.T>
ジューテック <3157.T>
イーブック <3658.T>
信越化 <4063.T>
四国化 <4099.T>
NRI <4307.T>
インフォコム <4348.T>
栄研化 <4549.T>
田谷 <4679.T>
Mスター <4765.T>
JFE−SI <4832.T>
高純度化 <4973.T>
鋳鉄管 <5612.T>
エムケー精工 <5906.T>
横河ブHD <5911.T>
洋シヤター <5936.T>
ダイハツディ <6023.T>
エスティック <6161.T>
東洋機械 <6210.T>
小森 <6349.T>
オムロン <6645.T>
富士通ゼ <6755.T>
航空電子 <6807.T>
ファナック <6954.T>
エンプラス <6961.T>
日野自 <7205.T>
エクセディ <7278.T>
バルカー <7995.T>
蝶理 <8014.T>
青森銀 <8342.T>
みちのく銀 <8350.T>
ジャフコG <8595.T>
アイザワ証 <8708.T>
アサックス <8772.T>
キムラユニ <9368.T>
沖縄セルラー <9436.T>
SEH&I <9478.T>
東北電 <9506.T>
メタウォータ <9551.T>
DMS <9782.T>
杉本商事 <9932.T>
ミスミG <9962.T>
提供:モーニングスター社
-
12/23
15:46
日本オラクル<4716.T>―21年5月期第2四半期(20年6−11月)の単体決算は、2ケタの営業増益で着地。前日比1130円高の1万2830円。
日本調剤<3341.T>―マイナンバーカードを健康保険証として利用できる「オンライン資格確認」を、21年3月から運営する調剤薬局全店舗で運用へ。前日比7円高の1480円。
NRI<4307.T>―23日付の日本経済新聞は、20年10−12月の連結営業利益が前年同期比9%増の230億円程度となり、この期間としては5年連続で最高益になると報じる。前日比170円高の3630円。
NTTDIM<3850.T>―21年3月期の連結業績予想を下方修正、期末一括配当予想を従来の21円から11円(前期実績25円)に引き下げ。前日比137円安の2963円。
スズキ<7269.T>―政府は2030年代半ばまでに新車販売を電動車にする目標について軽自動車も対象に含めると報じられ、開発負担増を警戒する動きに。前日比135円安の4815円。
◎未確認情報などが含まれており、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
-
12/22
11:05
野村総合研究所(NRI)<4307.T>が小幅安。野村証券では21日付で、投資判断「Buy」(買い)、目標株価4020円でカバーを再開している。
「DX(デジタルトランスフォーメーション)の中でも、企業がITを用いてビジネス変革を目指すデジタライゼーションでは、顧客事業を成功に導くことが重要で、ITサービス企業にはこれまでと異なる組織能力が求められる」とし、同社は経営コンサルティングとITソリューションを一体で提供する「コンソリューション」を強みとしており、顧客事業の成功確率を高めることで、デジタライゼーション案件の獲得や、その前段階のデジタイゼーション需要の取り込みにおいて競争優位となり、中期的に同業他社平均を上回る利益成長が予想されるとコメントしている。
このため、ITサービス主要9社平均に対して70%プレミアムの22年3月期予想修正PER37倍を適用し、目標株価を4020円に設定するとしている。過去数年間に株価は大きく上昇したものの、中期的な利益成長力を踏まえれば、上昇余地はあると考えているという。
同証券では連結営業利益について、21年3月期844億円(前期比1.5%増、会社側計画は830億円)、22年3月期947億円、23年3月期1022億円と試算している。
午前10時52分時点の株価は前日比35円安の3495円。
提供:モーニングスター社
-
12/22
09:51
◎野村証券(3段階・Buy>ニュートラル>リデュース)
NRI<4307.T>――新規(再開)「Buy」、4020円
オービック<4684.T>――新規(再開)「ニュートラル」、22510円
CTC<4739.T>――新規(再開)「ニュートラル」、3850円
NTTデータ<9613.T>――新規(再開)「ニュートラル」、1560円
◎SMBC日興証券(3段階・1>2>3、中小型株・成長株分類はA>B>C)
HOYA<7741.T>――「2」→「1」、13000円→15000円
日産自<7201.T>――「3」→「2」、200円→510円
◎みずほ証券(3段階・買い>中立>アンダーパフォーム)
キリンHD<2503.T>――「中立」→「買い」、2150円→3150円
提供:モーニングスター社
-
12/22
08:35
◎新規
★NRI<4307.T>、オービック<4684.T>、CTC<4739.T>、NTTデータ<9613.T>
◎格上げ
アウトソシン<2427.T>、★キリンHD<2503.T>、★リクルートH<6098.T>、◇★鎌倉新書<6184.T>、日産自<7201.T>、★HOYA<7741.T>
*★は最上位、×は最下位、◇は2段階以上の変更、未確認情報を含む
提供:モーニングスター社