-
1/22
07:39
21日のADR(米国預託証券)は、円換算値で21日の東京終値に比べ、高安まちまちだった。
円換算値で、パナソニック<6752.T>、デンソー<6902.T>、トヨタ<7203.T>、ホンダ<7267.T>、三菱UFJ<8306.T>などが高い。一方、武田薬<4502.T>、ファナック<6954.T>、キヤノン<7751.T>、JAL<9201.T>、ソフバンG<9984.T>などは軟調だった。
提供:モーニングスター社
-
1/18
07:39
15日のADR(米国預託証券)は、円換算値で前週末15日の東京終値に比べ、ほぼ全面安だった。
円換算値で、ファナック<6954.T>、キヤノン<7751.T>、三井住友<8316.T>、JAL<9201.T>、ソフバンG<9984.T>などが安い。キリンHD<2503.T>、任天堂<7974.T>、オリックス<8591.T>、KDDI<9433.T>、ファーストリテ<9983.T>なども軟調だった。
提供:モーニングスター社
-
1/15
12:52
15日午後零時45分時点の日経平均株価は、前日比106円17銭安の2万8592円09銭。後場は、やや下げ渋る場面もあったが、利益確定売りは根強く、前場安値2万8607円05銭(前日比91円21銭安)を下回る水準で推移している。昼休みの時間帯の東京外国為替市場では、円が1ドル=103円72−82銭のレンジ(前日終値は104円03−04銭)で推移していた。
日経平均構成銘柄では、キヤノン<7751.T>、エプソン<6724.T>、スクリーン<7735.T>などが値上がり率上位。半面、いすゞ<7202.T>、ネクソン<3659.T>、日本製鉄<5401.T>などが値下がり率上位。午後零時45分現在、東証1部の出来高は7億2577万株、売買代金は1兆6278億円。
提供:モーニングスター社
-
1/15
09:33
キヤノン<7751.T>が急騰。14日引け後に、20年12月期の連結業績予想を上方修正したことが好感された様子。株価は前日比183.5円高の2258円まで値を上げている。
20年12月期について、予想売上高を従来の3兆1400億円から3兆1600億円(前期比12.1%減)に、営業利益を640億円から1050億円(同39.9%減)にそれぞれ引き上げている。第4四半期(10−12月)において、フルサイズミラーレスの新製品がけん引するカメラや、在宅需要が続くインクジェットプリンターなどが、特に利益面で計画を上回って推移した。
提供:モーニングスター社
-
1/15
07:48
▽カイオム<4583.T>、同社が創製したがん治療用ヒト化抗TROP−2モノクローナル抗体「LIV−2008」および「LIV2008b」について、中国のShanghai Henlius Biotechとライセンス契約を締結
▽ナガオカ<6239.T>、中国子会社の那賀設備がスクリーン・インターナルを大口受注
▽シノプス<4428.T>、20年12月期の単体業績予想を下方修正
▽クリレスHD<3387.T>、21年2月期の連結業績予想を引き下げ、赤字幅が拡大へ
▽アスカ<7227.T>、21年11月期は連結営業利益20.9%増を見込み4円増配予定
▽不二越<6474.T>、21年11月期は連結営業利益16.8%増を見込み30円増配予定
▽北興化<4992.T>、21年11月期は連結営業利益15.9%増を見込み1円増配予定
▽SERIOH<6567.T>、第2四半期(20年6−11月)の連結決算で営業利益4.5倍
▽ウォンテッド<3991.T>、第1四半期(20年9−11月)の連結決算で営業利益3.8倍
▽トライSTG<2178.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益2.9倍
▽川口化<4361.T>、21年11月期は連結営業利益85.5%増を見込む
▽AHCG<7083.T>、21年11月期は連結営業利益83.4%増を見込む
▽ベイカレント<6532.T>、第3四半期(20年3−11月)の単体決算で営業利益80.2%増
▽PCNET<3021.T>、第2四半期(20年6−11月)の連結決算で営業利益72.6%増
▽インテリクス<8940.T>、第2四半期(20年6−11月)の連結決算で営業利益56.5%増
▽ダイト<4577.T>、第2四半期(20年6−11月)の連結決算で営業利益24.1%増
▽タマホーム<1419.T>、21年5月期の連結業績予想を上方修正、営業減益幅縮小へ
▽IDOM<7599.T>、21年2月期の連結業績予想を上方修正、一転して営業増益見込みに
▽IGポート<3791.T>、21年5月期の連結利益予想を上方修正、一転して営業増益見込みに
▽ビザスク<4490.T>、21年2月期の連結業績予想を上方修正
▽アルファ<4760.T>、第1四半期(20年9−11月)の連結決算で営業利益7400万円(前年同期は500万円)
▽ロコンド<3558.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業損益11億3500万円の黒字(前年同期は1億8900万円の赤字)
▽モリト<9837.T>、21年11月期は連結営業利益51.8%増を見込み中期経営計画を見直し
▽プレナス<9945.T>、21年2月期の連結業績予想を上方修正、営業増益幅拡大で最終赤字幅縮小へ
▽キヤノン<7751.T>、20年12月期の連結業績予想を上方修正、減収減益幅縮小へ
▽AGC<5201.T>、20年12月期の連結業績予想を上方修正し減収減益幅縮小、セ硝子<4044.T>との国内建築用ガラス事業統合に係る協議を中止
▽アルテック<9972.T>、21年11月期は連結営業利益で横ばい見通しに中期経営計画を見直し自社株買い決定も
▽ラクトJ<3139.T>、21年11月期は連結営業利益6.5%減を見込む一方、2円増配予定に自社株買いなど
▽Gunosy<6047.T>、21年5月期の連結業績予想を下方修正、KDDI<9433.T>と業務提携
▽JPHD<2749.T>、学研HD<9470.T>と業務提携契約を締結、筆頭株主が学研HDに株式譲渡も
▽福井銀<8362.T>、福邦銀行(福井県福井市)と資本提携で基本合意
▽REVOLU<8894.T>、TORA社保有の特許技術の使用許諾に関する最終的なライセンス契約締結を目指し意向表明書を締結
▽CRGHD<7041.T>、新たな事業の開始およびジャパンM&Aソリューション(東京都千代田区)との合弁会社(子会社)の設立を伴う業務提携を決定
▽SFPHD<3198.T>、21年2月期の連結業績予想を下方修正、赤字幅拡大へ
▽松屋<8237.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業損益32億2100万円の赤字(前年同期は5億3000万円の黒字)
▽UUUM<3990.T>、第2四半期(20年6−11月)の連結決算で営業利益62.0%減
▽JNS<3627.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益52.7%減
提供:モーニングスター社