参加者特典
ご参加
特典1
当日ご来場先着300名様にモーニングスター代表・朝倉智也の著書をプレゼント!
※変更となる場合があります。
ご参加
特典2
ご来場者様に軽食をご用意!(12:10〜14:00まで)
※数に限りがございますのでご了承ください。
ご参加
特典3
フェア終了後にはお楽しみ抽選会を実施!
日時 | 2019年5月19日(日)開場10:00 開演10:30 閉会16:30 |
---|---|
会場 | 札幌グランドホテル(別館2F グランドホール) 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西4丁目 MAP |
参加費 | 無料(事前申込制) |
共催 | 株式会社北洋銀行 × 北洋証券株式会社 |
運営協力 | モーニングスター 株式会社 |
■メイン会場
10:30〜10:40 |
開会挨拶 株式会社 北洋銀行 |
---|---|
10:40〜11:20 |
特別講演1 不透明な時代を乗り切る資産運用術 アセットマネジメントOne株式会社 |
11:20〜11:30 |
休憩 10分 |
11:30〜12:10 |
基調講演1 特別対談 どこまでも挑戦 ゲスト:元スピードスケート選手 岡崎 朋美氏 コーディネーター:北洋証券株式会社 代表取締役社長 伊藤 博公氏 |
12:10〜12:30 |
休憩 20分 軽食配布(12:10〜14:00まで) |
12:30〜13:10 |
特別講演2 「人生100年時代の資産運用」って、何ですか? 野村アセットマネジメント株式会社 |
13:10〜13:20 |
休憩 10分 |
13:20〜14:00 |
基調講演2 令和時代の日本経済と投資戦略 慶応義塾大学 名誉教授 |
14:00〜14:10 |
休憩 10分 |
14:10〜14:50 |
特別講演3 不確実性を増す投資環境に備える資産運用 ちばぎんアセットマネジメント株式会社 |
14:50〜15:10 |
休憩 20分 |
15:10〜15:50 |
基調講演3 私がいま、資産運用で一番伝えたいこと モーニングスター株式会社 |
15:50〜 |
抽選会 |
■セカンド会場
10:30〜10:40 |
開会挨拶 ※サテライト 株式会社 北洋銀行 |
---|---|
10:40〜11:00 |
休憩 20分 |
11:00〜11:20 |
特別講演4 第4次産業革命がもたらす未来への投資 【日興アセットマネジメント株式会社講演枠】 |
11:20〜11:30 |
休憩 10分 |
11:30〜12:10 |
基調講演1 特別対談 ※サテライト どこまでも挑戦 ゲスト:元スピードスケート選手 岡崎 朋美氏 コーディネーター:北洋証券株式会社 代表取締役社長 伊藤 博公氏 |
12:10〜12:50 |
休憩 40分 軽食配布(12:10〜14:00まで) |
12:50〜13:10 |
特別講演5 未だ見ぬ投資先!?幸福度世界トップレベル! ニッセイアセットマネジメント株式会社 |
13:10〜13:20 |
休憩 10分 |
13:20〜14:00 |
基調講演2 ※サテライト 令和時代の日本経済と投資戦略 慶応義塾大学 名誉教授 |
14:00〜14:10 |
休憩 10分 |
14:10〜14:30 |
特別講演6 まだまだ始まったばかりの”グローバルAI” 【三井住友DSアセットマネジメント株式会社講演枠】 |
14:30〜14:40 |
休憩 10分 |
14:40〜15:00 |
特別講演7 3つの力で新しい未来が見えてくる 日興アセットマネジメント株式会社 |
15:00〜15:10 |
休憩 10分 |
15:10〜15:50 |
基調講演3 ※サテライト 私がいま、資産運用で一番伝えたいこと モーニングスター株式会社 |
15:50〜 |
抽選会 ※サテライト |
※上記プログラムは変更となる場合がございます。
![]() |
アセットマネジメントOne株式会社 大手証券会社にて、個人投資家に対する資産運用相談業務を長年経験した後、2007年富士投信投資顧問(みずほ投信投資顧問=現アセットマネジメントone)に入社。全国の金融機関とのリレーション向上を図り、より良質な資産運用サービスの提供に尽力している。営業員向け研修や一般投資家向けセミナーなど講師経験多数。 |
![]() |
ちばぎんアセットマネジメント株式会社 1991年日興證券株式会社(現 SMBC日興証券株式会社)入社。営業店、事業法人部勤務を経て、銀行、保険会社等でコンサルティング業務に従事後、研修・セミナー講師として活動。2016年1月より現職。資産運用に関するセミナーにおいては、運用初心者の「資産形成サポーター」を自認し、親しみやすさを第一に、難しい話もできる限り分かりやすくお伝えすることをモットーとしている。 |
![]() |
日興アセットマネジメント株式会社 大手証券会社にて、コンサルティング業務、エクイティ部等を経て、2014年に日興アセットマメジメントに入社。「適切且つわかりやすく」をモットーに、金融機関販売員向けの研修講師や投資家向けセミナー講師を務める。 |
![]() |
【日興アセットマネジメント株式会社講演枠】 慶應義塾大学経済学部卒業。1989年より運用業界に従事。ラザード入社前は、みずほ信託銀行にてチーフ・アナリスト兼日本株式の電機・通信セクターを担当。それ以前は、安田信託銀行(現みずほ信託銀行)にて日本株式のシニア・ファンド・マネージャーとして勤務。その後、Sanford C. Bernstein & Co. にてリサーチ・アナリストとしての2年間の研修期間を経て、米国みずほ信託銀行にてグローバル・テクノロジー・アナリストとして米国のテクノロジー/メディア/通信セクターの調査を担当。2011年ラザード・ジャパン・アセット・マネージメント鞄社。CFA協会認定証券アナリスト。 |
![]() |
ニッセイアセットマネジメント株式会社 1997年、大和証券入社。2001年にニッセイアセットマネジメント入社以来、一貫して投資信託ビジネスに従事。金融機関向け営業からイベントの企画・立案、セミナー講師、資料・レポートの作成など幅広い分野で活躍。日本証券アナリスト協会検定会員。1級ファイナンシャル・プランニング技能士。 |
![]() |
野村アセットマネジメント株式会社 1998年野村證券入社。個人向け営業を経て、2006年に野村アセットマネジメント入社。ファンドマネージャーとしてアジア株式の運用を担当した後、インド現地にてインド株式の運用に携わる。ファンドマネージャーの運用経験を活かし、現在は投資信託の商品企画・投資啓発活動などを担当する。2018年 野村アセットマネジメントは、人生100年時代における資産運用の普及・推進を目的に「資産寿命研究プロジェクト」を立ち上げ、当プロジェクトのリーダーに就任。100年時代を生きるお客様に最適な商品・サービスを提供し、最も信頼されるパートナーになることを目指す。日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)。 |
![]() |
【三井住友DSアセットマネジメント株式会社講演枠】 ドイチェ信託銀行(現:ドイチェ・アセット・マネジメント)にて、年金向け営業に従事した後、三井住友アセットマネジメントに入社。株式アナリスト等運用関連業務を経て、投資信託営業に従事。 その後、BNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパンを経て、アリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパン入社。現職では投資信託の営業、マーケティングに注力。 |
![]() |
<トークゲスト> 北海道斜里郡清里町生まれ。実家は酪農業。小学3年生でスケートを始め、清里中学校、釧路星園高校を経て、名門・富士急行へ。1998年、長野五輪で日本女子短距離として初めて銅メダルを獲得し、「朋美スマイル」で全国的な人気者となった。その後は椎間板ヘルニアに悩まされるもカムバック。2007年結婚、2010年に第一子出産後も現役を続け、42歳となる2014年のソチ五輪日本代表も目指していたが、代表選考会で6位に終わり現役引退を表明。スピードスケート人気の高いオランダでは自身のファンクラブがあり、オランダ国外の大会にも遠征するほどの熱心なファンが存在した。現在、テレビ・ラジオなどメディアでの活動や、日本全国で講演会やスピードスケート普及活動を行っている。また、様々なスポーツイベントに参加し、スポーツを通して笑顔になる取組みを積極的に行っている。 |
![]() |
慶応義塾大学 名誉教授 1951年、和歌山県生まれ。慶應義塾大学名誉教授、東洋大学教授。博士(経済学)。一橋大学経済学部卒業後、73年日本開発銀行入行、81年に退職後、ハーバード大学客員准教授、慶應義塾大学総合政策学部教授などを務める。01年、小泉内閣の経済財政政策担当大臣就任を皮切りに金融担当大臣、郵政民営化担当大臣、総務大臣などを歴任。04年参議院議員に当選。06年9月、参議院議員を辞職し政界を引退。ほか公益社団法人日本経済研究センター研究顧問、アカデミーヒルズ理事長、潟pソナグループ取締役会長、オリックス且ミ外取締役、SBIホールディングス且ミ外取締役などを兼職。 |
![]() |
モーニングスター株式会社 1989年慶應義塾大学卒。95年米国イリノイ大学経営学修士号取得(MBA)。同年、ソフトバンク株式会社経て、98年モーニングスター株式会社設立に参画し、2004年より現職。第三者の投信評価機関として、常に中立的・客観的な投資情報の提供を行い、個人投資家の的確な資産形成に努める。資産運用にかかわるセミナー講師を多数務め、各種メディアにおいても、個人投資家への投資教育、啓蒙活動を行う。著書:『「つみたてNISA」はこの7本を買いなさい』(ダイヤモンド社)、『ETFはこの7本を買いなさい』(ダイヤモンド社)、『ものぐさ投資術』(PHP研究所)、『「iDeCo」で自分年金をつくる』(祥伝社新書)、『新版 投資信託選びでいちばん知りたいこと』(ダイヤモンド社)等。 |
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西4丁目
【投信フェア in 札幌2019】
免責事項