いつもモーニングスターYouTubeチャンネルをご覧いただき誠にありがとうございます。この度、最新のアップ動画はみなさまからのリクエスト企画第二弾として、「ETFの効果的な使い方は3つ!投資信託とETFの違いと具体的な活用法を朝倉が詳細に説明!」と題し、ご質問の多かった「ETF(上場投資信託)」の活用法にクローズアップいたしました。昨今、インデックスを中心とした公募投資信託もETFに負けじとコストが大幅に下がる中、ETFと投資信託はどのように使い分けていけばよいのか、具体的な投資イメージやファンドも交えて詳細に解説しております。是非ご覧ください。
ETFなら長期・分散投資で、リスクを抑えながら資産形成できる!
投資を始めるなら、このETFを買いなさい! なぜ、今、ETF(上場投資信託)が注目されるのか?世界No.1投信評価会社トップの著者が、ETFの何がすごいのか、その賢い選び方・買い方、運用の仕方をとことんわかりやすく解説した入門書の決定版。
朝倉智也著書
ETFはこの7本を買いなさい
中田敦彦さんがYouTubeで
当社代表朝倉の著者「ETFはこの7本を買いなさい」を参考にETFについて、解説しています。
【マネーマシンの作り方②】投資のスタンダードは分散&長期保有
6,000本以上あるファンドの中から毎回1本を選び、注目されているファンドの特徴やチェックすべきポイントを短時間でわかりやすく語ります。
ご自身が保有している、または関心の高い複数の株や投信の運用状況を、1画面で把握することができるのが「ポートフォリオ」機能です。現在の基準価額や株価が反映されるので、日々の損益や分散投資の状況を把握する事はもちろん、”X-Ray機能”によりポートフォリオ全体の評価と7つの視点からの分析・集計も可能となりました。毎月定期的に購入されている方は、「積立プラン」を選択すると毎月自動で定額購入している投資成果が確認できます。