![]() |
ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型) |
---|---|
設定・運用:日興アセットマネジメント株式会社 |
『ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)』は、世界各国のREIT(不動産投資信託)を投資対象に、賃料収入を通じた比較的高い利回りの獲得と景気循環を睨んだREIT価格の上昇を狙っている。
世界の実物不動産に豊富な知見を持つ米国ラサール社が実質的な運用を担い、良好な運用実績を上げており、国際REIT型部門の優秀ファンド賞を受賞した。
数ある国際リート型ファンドの中で優れている点はどこか。
個人投資家が世界のREITに分散投資する意義を含め、外部委託運用部長の齋藤康裕氏に聞いた。
1兆円超の純資産額が物語る、幅広い投資家からの高い支持
日興アセットマネジメント株式会社
外部委託運用部長
齋藤 康裕 氏
(取材・作成:モーニングスター)
基準価額と純資産総額の推移(2004年3月26日(設定日)〜2015年1月30日)
※基準価額は、運用管理費用(信託報酬)控除後の1万口当たりの値です。
※分配金込基準価額は、分配金(税引前)を再投資したものとして計算した理論上のものであることにご留意ください。
※ファンドの運用実績はあくまで過去の実績であり、将来の運用成果を約束するものではありません。
2014年12月末時点の純資産額は1兆2,655億円と日本を代表する国際リート型ファンド。2014年のトータル・リターンは40.31%と類似ファンド分類平均を6.77%上回った。2014年12月末における過去3年間、過去5年間のシャープレシオは2.28、1.05と類似ファンド分類平均の1.82、0.92をいずれも上回っており、先進国を中心とした世界各国への分散投資によりリスクを抑えながら高いリターンを獲得している。
モーニングスターによる評価は、過去の一定期間の実績を分析したものであり、将来の運用成果などを保証するものではありません。